リズム録り中です。
小宮山さん、やっぱりめっちゃいいっす。
気持ちいい~!!
2012/12/28
ウルフルケイスケさんREC
本日は、ウルフルケイスケさんの
ソロ音源のレコーディングでした。
ドラムのこみやんと共に、好き放題弾かせてもらいました。
そして、そんな僕らのすべてを包み込んでくれる
ケイスケさんの笑顔は、今日も偉大でした。
で、なぜかシメにこのポーズ…
僕の顔が楽しさでおかしくなってます。
かなりいい感じなので、出来上がりが楽しみです~!
ソロ音源のレコーディングでした。
ドラムのこみやんと共に、好き放題弾かせてもらいました。
そして、そんな僕らのすべてを包み込んでくれる
ケイスケさんの笑顔は、今日も偉大でした。
で、なぜかシメにこのポーズ…
僕の顔が楽しさでおかしくなってます。
かなりいい感じなので、出来上がりが楽しみです~!
2012/12/26
2012/12/23
2012/12/21
リハの帰り道で
見えた東京タワー。
東京に出てきたての時、
嫁と子供とお台場に遊びに行った帰りに
首都高から見えた東京タワーに、
やたら感動した思い出があります。
あの時のやったるで的な姿勢は、
いつまでも忘れたらあかん気がします。
東京に出てきたての時、
嫁と子供とお台場に遊びに行った帰りに
首都高から見えた東京タワーに、
やたら感動した思い出があります。
あの時のやったるで的な姿勢は、
いつまでも忘れたらあかん気がします。
2012/12/20
2012/12/19
2012/06/02
5月
どうも、MIYAです!
あっという間に5月も終わりですね~。
という訳で、5月を振り返ってみたいと思います。
まずは、AZUちゃんのツアーの後半戦が名古屋、大阪でありました。

今回のセッティングはこんな感じ。

で、足元はこんな感じ。

ほぼフィルター系のみ、というセッティングです。
今回のツアーでは、とてもいい経験が出来たし、
自分がこれから何をしていけばいいかも明確にわかったので、
とっても得るものが多かったです。
AZUちゃん、メンバーのみんな、スタッフのみなさん、遊びに来てくれた方々、
本当にありがとうございました!!
また絶対やりたいっすね。
そして、音楽部屋の模様替えを結構色々やってみました。
具体的にはモニタースピーカーのスタンドやインシュレーター、
インターフェイス用のいい感じのUSBケーブルを試してみたり、
ディスプレイを新調したり、部屋の吸音材の場所を再検討したり、
スピーカーケーブルをいくつか試してみたり、
と色々してみました。
で、一番効果があったのがUSBケーブル。
OYAIDEのd+シリーズを試したのですが、とっても音が良くなりました。
視力が0.1から急に1.5になった感じですかね。
という訳で、音が格段に良くなったので、
最近は部屋で音楽を聴くのが楽しくて仕方ないです。
そんなこんなで最近見たyoutubeでええな~、と思ったのを何個か。
ジャミロです。
2010年に出たアルバムが久しぶりに良かったあたりから、
昔のアルバムも結構聴いてるんですが、やっぱいいっすね。
個人的には2曲目のプレベの生々しさ具合がツボです。
同じAbbey Road Studiosのセッションからレッチリです。
フリーはやっぱり、いつまでも僕のヒーローですね。
クラムボンです。
最近出たライブアルバムが良すぎたので、
色々ライブを見てた中での一曲。
この曲は歌詞がめっちゃいいですよね、
個人的にも思い出の一曲なので、大好きです。
あと、ウッドベースを本気で弾くのではなく、本気で打ち込む、
という機会があったのでやってみました。
今回はSpectrasonicsのtrilian
を使ってやってみました。
実際ウッドを自分で弾いた方が早いと思うので、
今までトリリアンでウッドベースを打ち込むという事は
試してもなかったのですが、これがなかなかええ感じになりました。
というか、ここのニュアンスこうすればこうなるんや的な、
弾いているときには気づかなかった事もあったりで、
中々オモロかったです。
またリリース情報等わかれば、告知させてもらいます~。
他にも書きたいことがあるのですが、盛りだくさんになりそうなので
今日はこのへんで~!!
あっという間に5月も終わりですね~。
という訳で、5月を振り返ってみたいと思います。
まずは、AZUちゃんのツアーの後半戦が名古屋、大阪でありました。
今回のセッティングはこんな感じ。
で、足元はこんな感じ。
ほぼフィルター系のみ、というセッティングです。
今回のツアーでは、とてもいい経験が出来たし、
自分がこれから何をしていけばいいかも明確にわかったので、
とっても得るものが多かったです。
AZUちゃん、メンバーのみんな、スタッフのみなさん、遊びに来てくれた方々、
本当にありがとうございました!!
また絶対やりたいっすね。
そして、音楽部屋の模様替えを結構色々やってみました。
具体的にはモニタースピーカーのスタンドやインシュレーター、
インターフェイス用のいい感じのUSBケーブルを試してみたり、
ディスプレイを新調したり、部屋の吸音材の場所を再検討したり、
スピーカーケーブルをいくつか試してみたり、
と色々してみました。
で、一番効果があったのがUSBケーブル。
OYAIDEのd+シリーズを試したのですが、とっても音が良くなりました。
視力が0.1から急に1.5になった感じですかね。
という訳で、音が格段に良くなったので、
最近は部屋で音楽を聴くのが楽しくて仕方ないです。
そんなこんなで最近見たyoutubeでええな~、と思ったのを何個か。
ジャミロです。
2010年に出たアルバムが久しぶりに良かったあたりから、
昔のアルバムも結構聴いてるんですが、やっぱいいっすね。
個人的には2曲目のプレベの生々しさ具合がツボです。
同じAbbey Road Studiosのセッションからレッチリです。
フリーはやっぱり、いつまでも僕のヒーローですね。
クラムボンです。
最近出たライブアルバムが良すぎたので、
色々ライブを見てた中での一曲。
この曲は歌詞がめっちゃいいですよね、
個人的にも思い出の一曲なので、大好きです。
あと、ウッドベースを本気で弾くのではなく、本気で打ち込む、
という機会があったのでやってみました。
今回はSpectrasonicsのtrilian
実際ウッドを自分で弾いた方が早いと思うので、
今までトリリアンでウッドベースを打ち込むという事は
試してもなかったのですが、これがなかなかええ感じになりました。
というか、ここのニュアンスこうすればこうなるんや的な、
弾いているときには気づかなかった事もあったりで、
中々オモロかったです。
またリリース情報等わかれば、告知させてもらいます~。
他にも書きたいことがあるのですが、盛りだくさんになりそうなので
今日はこのへんで~!!
2012/04/15
近況
ご無沙汰しすぎてます、MIYAです。
いや~、過去最強の更新してない記録を作ってしまいました…
最近、いろんな人から会う度に、「MIYAくん、元気してるの?」的な
事を聞かれて、結構みんなブログチェックしてくれてるんやな、
と思いまして。
で、会える人は、それで元気っすという事を伝えれるんですが、
距離的に会えない人は伝えようがないな、という訳で
ちょくちょく更新したいなと思っとります。
という訳で、久々過ぎて何から書けばいいかわからんので、
ここ半月程の事を書けるだけ書いてみます。
まず、先日は上原さくらさんのバースデーライブで演奏させてもらいました。

さくらさんと、スペシャルゲストの元光GENJIの山本淳一さんと
Sing-Oさん始め、バンドメンバーのみんなとの一枚。
さくらさん、ほんとにお人形さんか!と突っ込みたくなるくらい、
キレイで素敵な方な上に、歌声もとっても素敵で、
とってもとっても楽しく演奏させてもらいました。
最終的には、普通にファンになってしまいましたね(笑)
後、幼稚園時代の夢が光GENJIになる事だった僕のもうひとつのハイライトは
なんといっても、山本さんとステージ上で一緒にガラスの十代を歌えた事です。
山本さん、ローラースケートさばきもめっさかっこ良かったっす。
写真で最前列の僕の顔が大きく見えるのは、
僕の顔が大きいのではなく、後列のお二人が小さすぎるからだと思われます…
バンドメンバーも、ドラムのこみやんとも久しぶりに一緒にやれて
めっさオモロかったです。
他のメンバーもひろのすけくんをはじめ、いろんな新しい出会いがあった事も
とってもオモロかったですね。
この機会を作ってくれた、Sing-Oさん、
そして久次目君もホンマありがとうございました!
当日の模様は、さくらさんのブログで数回にわたり書かれているので、
是非チェックしてみて下さい☆
で、先日からAZUちゃんのワンマンのリハが始まってます。

今回は恐らくジャズベ君とXotic君の二人が出番になりそうです。
AZUちゃん含め、メンバーが全員関西出身という事で、
休憩中のグルーヴ感がハンパないっす。
そんなグルーヴも音にしてお届けしたいな、と思っています。
あと一週間、これからがリハ正念場なんで、
詰めに詰めてめっちゃいいモノにしようと思います。
2012/04/22(日) 東京
2012/05/03(木) 名古屋
2012/05/04(金) 大阪
の3本です。
お時間ある方、遊び行きたいぜという方からの、
ご連絡お待ちしております~。
機材の話も少しだけ。
今回、初めて写真左側のD.I.を導入してみました。

SUMMIT AUDIOのTD100
です。
今までは、AVALONのU-5
と、RADIALのJ48 MK2
を
時と場合によって使い分けてたんですが、
他にもバリエーションが欲しいな~と思い導入してみました。
真空管を搭載してるお陰か、音色のコシがハンパない印象ですね。
リハのライン録音のみでの印象ですが、グリスなんかでウネウネしたラインを弾く時の
フレットと弦があたるカチカチした音とか、ジャズベでちょっと強めに弾いた時の
ちょっと潰れ気味の音が、嫌味のない感じで
とってもええ感じに「ヴリッ」と言ってくれる感じです。
このD.I.、設定次第で音色が結構作り込めるっぽいので
色々試して見たいとですね。
またひとつ、強力な仲間が増えたので時と場合に合わせて
使い分けていきたいと思います。
あと、先日Recで参加させて頂いたSA.RI.NAさんの楽曲
「赤い糸 feat.ハジ→」

が、レコチョクにて着うた配信開始されているようです。
もうすぐiTunesなんかでも、mini Albumが配信されるみたいなんで、
是非チェックしてみて下さい。
アレンジは、かれこれ10年弱のお付き合いのミスターストイック、
TAKAROT君です。
彼の音楽に対するひたむきさが現れた、
素晴らしい楽曲に仕上がっていると思うので、
是非皆さん聴いてみて下さい☆
息子と娘も元気に育ってます。

息子は、だいぶやんちゃになりましたね。
毎日、アスレチックいこーよーと言ってます。

娘は、先日1歳になりました。
生まれたのが震災前後だったので、もう一年経つのかという感じです。
という訳で、他にも書きたいことはいっぱいあるのですが、
書いていたらだいぶ長くなって来たのでこの辺で終わります。
次回からは、もっと小分けにしようと思います…
いや~、過去最強の更新してない記録を作ってしまいました…
最近、いろんな人から会う度に、「MIYAくん、元気してるの?」的な
事を聞かれて、結構みんなブログチェックしてくれてるんやな、
と思いまして。
で、会える人は、それで元気っすという事を伝えれるんですが、
距離的に会えない人は伝えようがないな、という訳で
ちょくちょく更新したいなと思っとります。
という訳で、久々過ぎて何から書けばいいかわからんので、
ここ半月程の事を書けるだけ書いてみます。
まず、先日は上原さくらさんのバースデーライブで演奏させてもらいました。
さくらさんと、スペシャルゲストの元光GENJIの山本淳一さんと
Sing-Oさん始め、バンドメンバーのみんなとの一枚。
さくらさん、ほんとにお人形さんか!と突っ込みたくなるくらい、
キレイで素敵な方な上に、歌声もとっても素敵で、
とってもとっても楽しく演奏させてもらいました。
最終的には、普通にファンになってしまいましたね(笑)
後、幼稚園時代の夢が光GENJIになる事だった僕のもうひとつのハイライトは
なんといっても、山本さんとステージ上で一緒にガラスの十代を歌えた事です。
山本さん、ローラースケートさばきもめっさかっこ良かったっす。
写真で最前列の僕の顔が大きく見えるのは、
僕の顔が大きいのではなく、後列のお二人が小さすぎるからだと思われます…
バンドメンバーも、ドラムのこみやんとも久しぶりに一緒にやれて
めっさオモロかったです。
他のメンバーもひろのすけくんをはじめ、いろんな新しい出会いがあった事も
とってもオモロかったですね。
この機会を作ってくれた、Sing-Oさん、
そして久次目君もホンマありがとうございました!
当日の模様は、さくらさんのブログで数回にわたり書かれているので、
是非チェックしてみて下さい☆
で、先日からAZUちゃんのワンマンのリハが始まってます。
今回は恐らくジャズベ君とXotic君の二人が出番になりそうです。
AZUちゃん含め、メンバーが全員関西出身という事で、
休憩中のグルーヴ感がハンパないっす。
そんなグルーヴも音にしてお届けしたいな、と思っています。
あと一週間、これからがリハ正念場なんで、
詰めに詰めてめっちゃいいモノにしようと思います。
2012/04/22(日) 東京
2012/05/03(木) 名古屋
2012/05/04(金) 大阪
の3本です。
お時間ある方、遊び行きたいぜという方からの、
ご連絡お待ちしております~。
機材の話も少しだけ。
今回、初めて写真左側のD.I.を導入してみました。
SUMMIT AUDIOのTD100
今までは、AVALONのU-5
時と場合によって使い分けてたんですが、
他にもバリエーションが欲しいな~と思い導入してみました。
真空管を搭載してるお陰か、音色のコシがハンパない印象ですね。
リハのライン録音のみでの印象ですが、グリスなんかでウネウネしたラインを弾く時の
フレットと弦があたるカチカチした音とか、ジャズベでちょっと強めに弾いた時の
ちょっと潰れ気味の音が、嫌味のない感じで
とってもええ感じに「ヴリッ」と言ってくれる感じです。
このD.I.、設定次第で音色が結構作り込めるっぽいので
色々試して見たいとですね。
またひとつ、強力な仲間が増えたので時と場合に合わせて
使い分けていきたいと思います。
あと、先日Recで参加させて頂いたSA.RI.NAさんの楽曲
「赤い糸 feat.ハジ→」
が、レコチョクにて着うた配信開始されているようです。
もうすぐiTunesなんかでも、mini Albumが配信されるみたいなんで、
是非チェックしてみて下さい。
アレンジは、かれこれ10年弱のお付き合いのミスターストイック、
TAKAROT君です。
彼の音楽に対するひたむきさが現れた、
素晴らしい楽曲に仕上がっていると思うので、
是非皆さん聴いてみて下さい☆
息子と娘も元気に育ってます。
息子は、だいぶやんちゃになりましたね。
毎日、アスレチックいこーよーと言ってます。
娘は、先日1歳になりました。
生まれたのが震災前後だったので、もう一年経つのかという感じです。
という訳で、他にも書きたいことはいっぱいあるのですが、
書いていたらだいぶ長くなって来たのでこの辺で終わります。
次回からは、もっと小分けにしようと思います…
2012/01/10
2012年
遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます!
正月三が日は、完璧に実家で寝正月してました。
初詣も、阪堺電車に乗って住吉さんに行ってきましたよ。


今年一年の家族の健康をしっかり願ってきました。
後、実家の僕の部屋だった部屋の壁に、こんなパス達を発見。

この辺は恐らく、2003年前後のコーナーだと思うんですが、
当時やってたバンドや、今は無き青春のベイサイドジェニーのパスなんかがあって、
正月そうそう、めっちゃセンチメンタルな気持ちになりました。
で、3日夜に関東に戻ってきまして、ライブのリハにレッスン、REC等、
諸々音楽初めしてます。
今年初めのRECは、エレキではなくアップライトでした。

終わって気づいたら汗だくになってたくらい、
気合と情熱を込めて弾いたので、かなりええ感じになったと思われます。
またリリース日等わかれば、インフォさせてもらいます。
後、もうすぐとっても楽しみなライブがあります!
昨年夏くらいから始動させたインストバンド、「SOR」の初ライブです。
ちなみにこの日は、さやちゃんのバンドでもドラムのしんちゃんと3ピースでやります。
歌ものとインスト、まったく正反対の僕が見れるはずなので、
是非お時間ある方は遊びに来てください~!
−−−−−−−−−−−−−−−
Paradigm free music festival
(ぱらだいむふりーみゅーじっくふぇすてぃばる)
2012/1/22 sun
@代官山 Loop
(www.live-loop.com)
open 17:00
start 17:30
¥2500 (+1drink)
出演
堀江小綾
SOR
えがわてつ
earvin
高橋大輔(from Mo' Roc onion)
大澤剛志
本多里奈
−−−−−−−−−−−−−−−
年末にも書きましたが、今年はひたすらアグレッシブに
いろんな事をアウトプットして、それを継続したいと思います。
��012年もよろしくおねがいします~!!!
正月三が日は、完璧に実家で寝正月してました。
初詣も、阪堺電車に乗って住吉さんに行ってきましたよ。
今年一年の家族の健康をしっかり願ってきました。
後、実家の僕の部屋だった部屋の壁に、こんなパス達を発見。
この辺は恐らく、2003年前後のコーナーだと思うんですが、
当時やってたバンドや、今は無き青春のベイサイドジェニーのパスなんかがあって、
正月そうそう、めっちゃセンチメンタルな気持ちになりました。
で、3日夜に関東に戻ってきまして、ライブのリハにレッスン、REC等、
諸々音楽初めしてます。
今年初めのRECは、エレキではなくアップライトでした。
終わって気づいたら汗だくになってたくらい、
気合と情熱を込めて弾いたので、かなりええ感じになったと思われます。
またリリース日等わかれば、インフォさせてもらいます。
後、もうすぐとっても楽しみなライブがあります!
昨年夏くらいから始動させたインストバンド、「SOR」の初ライブです。
ちなみにこの日は、さやちゃんのバンドでもドラムのしんちゃんと3ピースでやります。
歌ものとインスト、まったく正反対の僕が見れるはずなので、
是非お時間ある方は遊びに来てください~!
−−−−−−−−−−−−−−−
Paradigm free music festival
(ぱらだいむふりーみゅーじっくふぇすてぃばる)
2012/1/22 sun
@代官山 Loop
(www.live-loop.com)
open 17:00
start 17:30
¥2500 (+1drink)
出演
堀江小綾
SOR
えがわてつ
earvin
高橋大輔(from Mo' Roc onion)
大澤剛志
本多里奈
−−−−−−−−−−−−−−−
年末にも書きましたが、今年はひたすらアグレッシブに
いろんな事をアウトプットして、それを継続したいと思います。
��012年もよろしくおねがいします~!!!
2012/01/01
歳の瀬
今年もあと数時間で終わりですね。
関東での予定は昨日ですべて終わらせて、
今日、大阪の実家に家族で帰ってきまして、
紅白見ながらのんびりしてます。
��011年は3月9日に2人目が産まれて、その2日後に地震がありました。
なんか、そこからは本当にあっという間に年末になった感じがあります。
今年は地震後、本当に自分と音楽の関わり方を考えた一年でした。
そんな中で、夏くらいから自分のバンドを始動させたり、
いろんな新しい試みを試してみたり、
��0代のこれから10年をどうやって過ごしていくか、
目標なんかもはっきりした一年だったので、
とても有意義な日々を過ごせたと思います。
��012年は、今年一年の経験を基に、
いろんな形でいろんなことを自分発信でアウトプットしていきたい、
そして立ち止まらず、ひたすら継続していきたいですね。
あと、嫁と2人の子供、家族を大事にすることも大切にしたい、
ここがちゃんと出来なかったら、いい音楽もできないと思うので。
そしてなにより、今年も僕の周りにいてるみなさんにも
とってもお世話になりました。
みんなホンマに高い志で音楽してるし、刺激になります。
で、僕も負けんとこ、と思います。
��011年もありがとうございました、
そして2012年も、MIYAをよろしくお願いします!!!!
関東での予定は昨日ですべて終わらせて、
今日、大阪の実家に家族で帰ってきまして、
紅白見ながらのんびりしてます。
��011年は3月9日に2人目が産まれて、その2日後に地震がありました。
なんか、そこからは本当にあっという間に年末になった感じがあります。
今年は地震後、本当に自分と音楽の関わり方を考えた一年でした。
そんな中で、夏くらいから自分のバンドを始動させたり、
いろんな新しい試みを試してみたり、
��0代のこれから10年をどうやって過ごしていくか、
目標なんかもはっきりした一年だったので、
とても有意義な日々を過ごせたと思います。
��012年は、今年一年の経験を基に、
いろんな形でいろんなことを自分発信でアウトプットしていきたい、
そして立ち止まらず、ひたすら継続していきたいですね。
あと、嫁と2人の子供、家族を大事にすることも大切にしたい、
ここがちゃんと出来なかったら、いい音楽もできないと思うので。
そしてなにより、今年も僕の周りにいてるみなさんにも
とってもお世話になりました。
みんなホンマに高い志で音楽してるし、刺激になります。
で、僕も負けんとこ、と思います。
��011年もありがとうございました、
そして2012年も、MIYAをよろしくお願いします!!!!
登録:
投稿 (Atom)