2019/04/15

背中


昨日は「島爺 ”日本全国ツアー2019 ~三途ノ川~"」
7本目、ツアーファイナル@東京 マイナビBLITZ赤坂、
でした








2年前、ここから始まったチーム島爺。


ライブ中、ホントに様々な感情が入り混じりまくって
これはちょっと言葉にするのが難しいくらい、
ホントにめちゃくちゃ楽しかったし、
自身が出し切れる、全ての力を出し切ったな、
自信を持って言えるライブになりました。


本編を終えて、ステージ袖から眺めていた
アンコールの語りからの島爺さんの弾き語り。


そこにいた島爺さんの背中は、
2年前より段違いに
大きくて頼もしいものになっていました。


今回のツアーを迎えるにあたり、
僕の中でテーマとして決めて望んだのが
「自分のやりたい事をやりたいだけやってみよう」
という事。


すべては島爺さんの人徳がなせる技だと思うのですが、
幸いにもこのチームはとても自由度と
それを受け入れるだけの包容力がありまして。


こんな環境で自分が思う存分やらないという事は、
覚悟を持って人生をかけて好きでやってる音楽を
適当にあしらってしまう、という事。


と思っていざツアーを始めてみたら、
アンコールでの島爺さんの話が
本当に共感できる話で。


内容はこの素晴らしい公式のライブレポ
読んで頂ければ、と思います。


今回、バンドメンバーはじめ、
チーム島爺のみんなが本当に同じ方向を向いていて、
類は友を呼ぶ、とはホントにその通りだな、と。


ベースを弾くのってめっちゃ楽しいなー、
とまるで中学生の頃の初期衝動が蘇ってくる、
そんな感覚でベースを弾きとおせた事が
とっても幸せでした。


バンマス的な取り組みとしては
今回は数曲、ライブでの同期データを
1から作成させてもらいました。


ボカロPさんたちはみんな、
わが子を産み出すように1曲入魂で
作家活動をされてると思うので、
0から1を生み出す大変さへのリスペクトを第一に、
という考えがありまして。


パラメタでは再現性にこだわってみたり、
悪魔の踊り方では僕が大好きな
ヒップホップっぽい要素を取り入れてみたりと、
ホントに好き勝手やらせてもらいました。


その結果、ライブ中のMCやオフステージでも
お孫さん達から「ありがとう」
という言葉を頂きましたが、
ほんとこちらこそ好き勝手やらせてもらって
ありがとうございます、
という感じなので、これはみんな得しかない、
というスーパーポジティブな状況が生まれまして、
やりがいを感じまくれました、
本当にありがとうございます。


そして今回、コロコロコミック信者真っ盛り、
爆釣大好きな小学5年生の長男が
始めて親の付き添いなして単独でライブに来る、
というチャレンジがありまして。


「爆釣、ブリキ、エイリアン、アヴァターラが神だった」
というありがたい感想を頂きまして(笑)、
父としての生き様の背中も見せれたんじゃないか、
と思ってます。


そんなこんなでステージ、バックステージ、客席、
本当に一体となって素晴らしいモチベーションで
みんなでこのツアーをやり切った結果、
ベーシストとして、バンマスとして、人として、
それぞれ成長できた部分と、
もっとこうしたいと思った部分と、
色んな事を経験させてもらった素晴らしいツアーでした。





みなさん、ありがとうございました!









さて、一体どこに需要があって誰が興味あんねん、
という感じですが、
「MIYAさんのセッティング参考にしてます」
という意見をごくたまに耳にするので(笑)
セットリストを基にして備忘録的に
足元のセッティングの話でも。





基本的に足元は昨年年始に新調してから
大きな変化はないです。


まず、ここ数年はライブでのD.I,と言えば
TCDのBass D.I.一択。


このD.I,にしてから、
PAさんに「ベースのライン、めっちゃいい音っすね!」
と言われる割合がほぼ10割。


ライブでFOHのスピーカーから再生される、
ローミッドあたりのコシの部分はホントに一級品、
この子無しでは無理な身体になってしまいました…


で、島爺さんのサウンド感だと
ゲインは1.5くらいにして、
プレーンの状態で若干歪んでる感じがいいかな、と。


そして、そのままだとローの肉付きのあたりが
若干もの足りないので、B3のグライコで
50Hz、120Hzを若干ブーストさせてます。


なので、基本B3はかけっぱなしです。


セットリストを見返すと、
プレーンで弾いてるのは数曲のみ、
半分以上はSansAmpをかけてます。


サンズはホントにシンプルに「ロック」な音になるので、
高校生の頃からずっと愛用してます。


ちなみに数年前に出たミッドも調節できる現行品ではなく、
ベースとトレブルのみの旧式をずっと使ってます。


そしてピック弾きの時は、
Voodoo-Bassを使ってる率が高いですね。


Voodooと言えば亀田さん、
亀田さんと言えばグリッサンドのニュアンスの素晴らしさ、
という事で、ピック弾きの時にVoodooを使うと
グリッサンド時の各音がとってもスムーズに密着してくれて、
ウネりがとても表現しやすいです。


後はブリキでボカロ曲っぽい
8bit的なシンベの音を出す為に、
Future Impact Iを使ってます。


シンベってほんとにいろんな機種を試しましたが、
反応が意図しない感じになる機種が多い中、
これは、ホントに弾きたい感じのままで
音楽的に再生してくれるので
AKAIのDeep Impactを超えの名機だな、
と思ってます。


そして世余威の2Aでワブルベースっぽい感じを弾く為に
Source Audioのフィルター、SA223 Manta Bass Filter
Hot Hand 3を使ってます。


これは普通の曲では中々使う機会がないので、
ここぞとばかりに使えて地味にテンション上ります(笑)


B3はホントに秀逸なマルチで、
世余威とスカイデアンでスラップ用にエキサイターを、
悪魔の冒頭の曲つなぎ部分でディレイを、
サンズリバーでオクターバーを、
ラスト2曲で単純に音量5%上げを、
とホントに色々かゆい所に手が届いて、
超スーパー便利です。


B3と言えば後継機種のB3nがリリースされて久しいですね。


リリース当初の2017年8月、一瞬B3nを導入したものの
当時PCで操作できるエディターの機能が残念すぎて
出音はB3nの方が良かったのですが、
結局本格導入は見送り。


最近改めてZOOMのHPをチェックしてみると、
エディターの機能が大幅に改善されてるようなので、
近々B3nに更新する予定です。


そして最後にチューナーですが、
SONIC RESEARCHのST-300MINIを使ってます。


世余威が半音下げチューニングで、
インターネットがレギュラー。


なので、曲間のドラムのつなぎの16小節、
時間にすると18秒ちょっとで
チューニングをレギュラーにしないといけない感じですが、
このチューナーは精度も反応もピカいちなので、
若干の焦りはありつつも(笑)、
事故なく余裕で間に合います。


この辺の信頼性は、地味に大事な部分だな、
と思ってます。


以上、島爺さんの世界を
ベースでなるべく素敵に表現できるようにと、
諸々音作りも試行錯誤出来て楽しかったです。










そして次は若干空きますが、追加公演の沖縄!


もう楽しみな要素しかないと思うので、
存分にベースを弾きちぎりたいと思います!!


2019/04/08

巡り


昨日は「島爺 ”日本全国ツアー2019 ~三途ノ川~"」
6本目@香川 高松MONSTER、でした








いやー、ホントに全て出し切ったな、
と思えるくらいめちゃくちゃ楽しかったし、
アツいライブでした。


ライブ中のMCでも若干話題になりましたが、
僕が島爺チームに関ることになったのが、
丁度、2年前にこのハコにライブで来ていたタイミング


「ベースとバンマスやりませんか?」と連絡が来たのが、
岡山からマリンライナーで瀬戸大橋を渡っていた時。


そして、高松に着いてライブハウスの入り口周辺で、
速攻バンドメンバーに連絡して誘って、
後日の打ち合わせという名の完全な飲み会で(笑)
島爺さんやスタッフさんとも初めましてー、
と顔合わせをして、赤ブリの初ライブを迎えた訳で。


それから巡り巡って2年、今回でツアーも3回目。


回を増すごとにパワーアップしてる
団結力と結束力。


このチームが始まる前の2年前の高松での心境は
期待半分、不安半分。


それが今は楽しさしかない中で、
ニコニコしてるお孫さんの顔を見ながら、
大好きなベースを目いっぱい弾けてることは
ホントに幸せなことだな、と。






みなさん、ありがとうございました!


次回は初ライブ以来の赤坂ブリッツ、
完全燃焼したいと思います!










香川と言えばうどん。


という事で、滞在中の時間を有効活用して、
計3軒巡ってきました。











観光客向けセミセルフ、地元民向け完全セルフ、
そしておもてなし系老舗、と
3軒とも全く違うキャラのお店をチョイス。


どのお店も全然ベクトルが違って、とっても美味でした。


そして四国と言えば、八十八箇所のお遍路巡り。


本陣山田家さんに行くついでに、
早起きしてことでんに揺られ、
85番八栗寺を巡ってきました。
















行きは徒歩、帰りはケーブルカー。


行きの山道の険しさに心折れそうになりつつ、
自分の足でたどり着いた頂上の景色は絶景でした。






という訳で、本日のMIYA家の晩ご飯も
おみやげのさぬきうどんで決定です。