2009/04/26

フェンダー率

昨日は、詰ちゃんのワンマンのリハでした。

cxvbnxfgn

詰パティシエ作のマフィンとのワンショット、ブログから頂きました。


いつもながら、和気あいあいとしたリハになりました。


昨日が初日でしたが、演奏面は中々実りのあるリハになったので
いいライブになりそうな予感がしております☆


個人的には、「この曲やりたいな~」と前々から思っていた曲達が、
今回のセットリストに数曲入っているので、とっても楽しみっす。


dfhdg

最近エフェクターケースを新調して並べ替えたエフェクター達も、
だいぶ踏み心地?が良くてテンション上がりました。


ライブは5/1なので、我こそはと思われる方は、是非いらして下さい~!!






その後、同い年ベーシストばかりの集いに
哲平くんのお誘いで参加してきました。

sdfasdf

メインベースのアンケートをとった所、
何と、6人中5人がフェンダーがメインベースという、
レオ・フェンダーもびっくりの事実が発覚しました。


ギタリストだと確実にこんな結果にはならないはずです、
ベーシストは、みんなフェンダーが大好きなんですね。


そして今までツアー等でいった変わった場所の話の時、
陽一さんが「佐久間」と言ってみんなが「?」となった瞬間に、
「あっ、わかります佐久間ダム、天竜川の…」と思わず瞬時にしてテンションが上がった自分は、
やはり根っからのダム好きなんだな、という事を再認識しました。


佐久間ダムは驚異的な工期を始め、戦後土木技術の金字塔ですからね、
テンション上がらずにはいられません。


そんなこんなで、とっても楽しい低音の集いになりました。






最後に話の流れのついでに、ダムの話をひとつ。


先日、北山村という全国で唯一の、市町村単位で飛地になっている村が、
なぜ飛地になったのか、という過程を推考するNHKのドキュメントを見ました。


番組中では「筏師」と呼ばれる熊野川を筏で下って木材を運ぶ、という生業が廃れた理由は
トラックによる輸送に切り替わったからだ、という風にだけ説明されていました。


が、調べてみると大きな理由がもう一つ、七色ダムです。


川にダムが出来てしまっては、川を使って木を運ぶ事は不可能なので、
実質、七色ダムが江戸時代からのその地域独特の文化を奪ってしまった事になります。


現在では観光用に筏下りが復活しているようですが、
以前の生活の営みと直結した、本当の意味での筏下りはもう行われていません。


僕が3年前、七色ダムを訪れた時は
「ここめっちゃ山奥やな、重力式アーチか、天端がゲートで全て覆われてるし、珍しい形やな。」
という外見上の事だけが、記憶に残っています。


しかし、今回のこの予備知識を知ってから訪れていたら、
色んな意味で絶対違う印象を持っていたんだろうな、と思います。


ダムには、外見やスペックといった表面上の楽しみもありますが、
それよりも楽しいのが、ダムの成り立ちや地域とのかかわり、関係性といった、
そのダム固有の歴史を調べて考察することにある、と僕は思います。


その中には、今回のようにいわゆるダムの「負」の部分も少なくありませんが、
そこからは目をそらさずにいたい、と思っています。


最後に、七色ダムでのワンショットです。

sdfghsdf

2009/04/17

気づけば引越しをして1ヶ月経ちました、早いっすね。



主に奥さんの頑張りのお陰で、我が家はかなり快適な感じになってきました。



お客さんが来ても大丈夫な感じには片付いてると思うので、
気が向いたら、是非皆さん遊びに来て下さい、
ちっちゃい怪獣がお待ちしております☆

sdgasdfgsd







本日は、土曜日のyolisのライブのリハでした。

afgsdfgsd

スタジオの隅っこなので、隠し撮り風になってますね。



三茶に引越してから初めて行きましたが、
一ヶ月で既にかなり懐かしい感じがしました。



帰りに、亀にヒモをつけて246沿いを散歩させているおばあちゃんに遭遇しました。



普通にすれ違うおばちゃんたちと、「あら~、こんにちわ~」と挨拶して
すれ違っていたところを見ると、恐らくそれが日常の風景なんだろう
という事が予想できました。



三茶の奥深さを、改めて実感した出来事でした。







新兵器のmicrokorgですが、リハで立って弾くときのスタンドをどうするか?
という問題に直面しています。



譜面台がこういうタイプ

shdfgdfgh

が置いてるスタジオだったら、水平に固定して上に載せるとバッチリなんですが、
今日は折り畳みのやつしか置いてなかったので、キーボードスタンドを借りました。



安定感は抜群ですが、見た目的、場所的にかなりスタンドが幅を利かす感じになるし、
持ち運びもかなり面倒になります。



なので考えた結果、ドラムの練習用パッド

sdfhdfg

の上部分をDIYして、改造したやつを作ってみようかと思ってます。







先日、デカめの新しいエフェクターケースを買ったので、
エフェクターのメンテと整理をしました。



で、ホコリをとる為に分解したりしてたんですが、
開けてがっかりしたのがコレ。

yujrtyujfghj

ビックマフの中身がカラッポでした。



エレハモのエフェクターは変なのが多く、個性的なので結構好きなのですが、
例外なくどれも全部デカイ、です。



ビックマフも弁当箱くらいでかさばるし、電源が標準じゃなくミニジャックなので、
かなり不器用な感じです。



この回路を見る限り、頑張れば3分の1ぐらいの大きさで作れるはず…



と思っていたら、どうやらリトルビックマフというのがあるらしく、
なんで当時にそれ買わんかったんやろう、と後悔してます…



しかも、ベース用も最近出てるみたいですね。



まあ、見た目はでっかい方が歪みそうな気がするので、
よしとしよう、と思います。

2009/04/08

30曲

世間は、お花見シーズンですね、
自宅近くでも、色んな場所で桜が咲いてて、
とっても春らしくて素敵な感じになってます。





先週一週間を振り返ってみます。



まず、詰ちゃんバンドなどでご一緒させていただく事がある、
森真美さんのライブに、詰ちゃんバンドのみんなと、遊びに行ってきました。

sdfgsdfgsdfg

自分の音楽を大事に、丁寧に、みんなの心に届けよう、という想いがひしひしと伝わってくる、
とっても素敵なライブでした☆



やはり、音楽は伝える気持ちが第一だな、と実感した一日でした。






そして昨日は、SAYAちゃんの生徒さんたち主体の、ショーケースでした。



J-POPからROCK、R&B、HIPHOPまで、
ジャンル的にかなり振れ幅広い曲たちを30曲生演奏、
山のような譜面が届いた段階で覚悟はしましたが、さすがに疲れました。



が、色んな意味で、とっても収穫の多い一日でした。



バンド陣も中々いい感じにまとまって良かったです。



マイクロコルグも実戦初登場、かなり使えるヤツである事が判明しました☆



後、以前からずっとお互い名前を知ってたけど、繋がってなかった木島くんとも
音楽で繋がれて、良かったです☆






そしてそして、昨日遂に実家からピアノ君が届きました。

tufkfmj

この為に、20件弱物件を探し回ったようなものなので、
やっと引越し終わったな、的感覚になりました。



奥さんに思う存分弾いてもらいたい、と思います☆



そして陽向は最近、椅子の下がマイブームらしいです。

ghjdjhd

そんな家族で、明日はお花見に出かけたいと思ってます☆



楽しみだ~!