2017/08/27
夏の終わり
昨日は吉田山田祭り2017、@上野水上野外音楽堂。
いやー、今年の祭りもホントに楽しませてもらいました。
ステージ上はびっくりするくらい暑かったし、
色々ハプニングもありつつでしたが、
そんな事もどこかに吹き飛ぶくらい、
終始幸せをかみしめながらベースを弾いてました。
忘れられない、2017年夏の素敵な思い出が
また一つ増えました。
みなさん、ありがとうございました!
今回は会場の音量規制等、諸々を考えて
アンプは使わずラインのみでトライしてみました。
いつものTDCのD.I.のライン音のみだと、
耳の中がくっきりはっきりすぎてやりにくかったので、
SUMMIT AUDIOのTD-100をカマしてモニターしてみました。
いつもはMarkbassのヘッド内に入ってる真空管で
若干つぶした音をミキサーに入れてモニターしているので、
いつもとほぼ変わらない感覚で出来たのが収穫だったな、と。
場合によってはアンプを鳴らさないほうが
良いシチュエーションの場合もあるかと思うので、
その時の方法論をもっと詰めれればなー、と思います。
そして、サンバーストのFullertone君が
夏バテ気味だったので、リハの合間にPLEKに行って来ました。
今回もSleek Eliteの広瀬さんに
完璧に仕上げて頂いたおかげで
ノンストレスで演奏することが出来ました。
ありがとうございました!
2017/08/06
親戚
昨日は毎年恒例、千葉の太東ビーチの海の家
「きみづか」でのライブでした。昨日のインドアのビルボードの六本木とは
なにもかも正反対のロケーションだったので、
行きの道中で既に身体が中々悲鳴をあげていましたが…
開放的で超スーパーすがすがしかったです。
早いもので今年で6年目。
メンバーの子供たちの成長っぷりに毎年びっくりしたり、
集う素敵な仲間が毎年増えたり、
そしてなによりみんなで純粋に音楽を楽しめたり。
汗だくの中乾杯したビールの味は、
ダントツで今年一番だったことはいうまでもありません。
合言葉はまた来年!
という事で、来年もみんなと楽しく音楽出来る日を
心待ちにしようと思います。
みなさん、ありがとうございました!
2017/08/05
超え
昨日は奇妙礼太郎のライブ、@Billboard Live 東京でした。
先日の予想通り、大阪公演に増してK点超え連発の
どえらい楽しいライブとなりました。
メンバーみんなで音でガチっとなったりフワっとなったり、
ベースを弾いてて楽しすぎました。
良いライブの後は決まって終わってしまうと寂しいのですが、
今回も例外なくスーパー寂しかったです。
この感情を明日からのエネルギーに替えて
またの機会があったとしたら、
そこでより一層楽しめるように日々努力していこうと。
そんな風に思わせてくれた奇妙君、
バンドメンバーのみなさん、スタップさん
そしてお客さん、本当にありがとうございました!
こちらは終演後の一枚。
楽しかったー!
2017/08/03
2017/07/24
冒険
昨日はあらケンさんのライブ、@池袋RED ZONEでした。
あらケンさんとはRecで何曲かお世話になったり、
一緒に演奏をしたりはありましたが、
あらケンさん名義のライブには初参戦。
いやー、ホントにとっても楽しかったです。
今まであんまり使った事がなかったドロップDチューニングを
なんと半分くらいの曲で使う、という冒険をしてみましたが、
そのお陰でヘヴィーでラウドなサウンドで
弾きまくれたかなと思います。
また一つ、自分の新たな扉を開いた一日だったな、と。
素敵なメンバーと素敵なライブが出来て、
とっても思い出に残る一日になりました。
みなさん、ありがとうございました!
2017/07/15
デビュー
昨日は橋本裕太くんのライブ、@渋谷WWWでした。
今回も鍵盤のクレハとベースの僕、というレアな編成。
マニピュをやりつつ、
エレキとシンベをブリブリ弾かせてもらいました。
橋本くん、来月めでたくメジャーデビューをするという事で、
インディーズラストという名目のライブ。
とってもほっこりした雰囲気の中、
すごく楽しいライブだったなー。
みなさん、ありがとうございました!
そして、今回はこの子のデビュー戦でもありました。
FullertoneのJAY-BEE66 LPBです。
FullertoneのJAY-BEE66は、
サンバーストのレリック仕様を昨年から導入してるのですが、
とっても使える楽器なのでもう一本手に入れてみました。
アルダーボディのメイプルネック、
ローズ指板でピックアップはリンディーフレーリン、
重さもほぼ同じ、というまったく同一の仕様なのに、
この子のほうが出音がモダンでしゃきっとしてる印象です。
違いは塗装のレリックくらいなので、
塗装でもこんなに違うんだなー、
という事を認識できてまた一つ勉強になりました。
時と場合に応じて、
この子にもこれからバリバリ働いてもらいたいと思います!
2017/07/01
全身
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
追加公演 “extra smoky rich” 3公演目にして千秋楽、
@Zepp Tokyoでした。
このツアーのリハが始まったのは2月下旬、
ダウンジャケット必須だった時期から4ヶ月半、
本当に素晴らしい仲間に囲まれたツアーでした。
今回のツアーを経て個人的にも本当に色んな部分で
成長することができたんじゃないかと。
現時点で自分が出来る全てを出し切れたと同時に、
足りない部分も明確に見えたので、
そこをこれからより磨いて
より素敵なベースが弾けたらな、と思っています。
いいライブの次の日は必ず全身筋肉痛になるのですが、
3時間弱ノンストップで
繋ぎまくりセットリストのおかげで
今日も例外ではなく、中々のバキバキ具合…
でもそれがまた心地良いのは言うまでもありません。
皆さん、本当にありがとうございました!
2017/06/26
あるときー
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
追加公演 “extra smoky rich” 2公演目、
@Zepp Nanba osakaでした。
米倉さんの地元、そして僕と鍵盤のクレハの地元の大阪。
関西から関東に出てきてもうすぐ10年、
大阪でのライブは何度やっても本当に感慨深いです。
昨日も例外なく、とっても特別な一日になりました。
みなさん、ありがとうございました!
そしていよいよ、後は東京のファイナルを残すのみ。
有終の美を飾れるように、精一杯頑張ります!
キョードー大阪さんのライブではお馴染み、
551の豚まんもバックステージに用意して頂いていました。
今回もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
登録:
投稿 (Atom)