2017/04/26
25年
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
14公演目、@東京 Mt.RAINIER HALL SHIBUYAにて
「“smoky rich” -toshi's 25th anniversary special」でした。
記念すべき米倉さんのデビュー25周年。
僕がベースをはじめたのが1994年末なので、
それより前から活躍されている米倉さん。
継続する事は並大抵な努力では出来ないと思うので、
本当にすごいな、と。
この日だけのデビューアルバムのスペシャルメドレーを含め、
3時間越えのスーパー盛りだくさんなセットリスト。
全力でベースを弾いて僕もお祝いをしようと望みましたが、
米倉さんやメンバー、スタッフさんやお客さん、
その場にいる全員から僕が逆にいろんな大切なモノを頂いたな、
と思います。
みなさん、本当にありがとうございました!
追加公演も発表になったので、この思いを
6月末まで全力で演奏にしてぶつけたいと思います。
2017/04/24
意味
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
13公演目、@熊本 B.9 V1でした。
このツアーも折り返しを過ぎて、
バンドメンバー同士の息がさらに合致してきた事を体感しつつ、
とっても楽しくベースを弾くことができました。
そしていろんな意味で音楽がもたらす力や
僕が音楽をしている意味を体感できて、
改めて音楽をしていてよかったな、と思えた一日でした。
みなさん、ありがとうございました!
そして本日、飛行機まで時間があったので、
熊本城周辺を散策してみました。
いたるところで石垣が崩れていてとっても痛々しかったですが、
大きな木のまぶし過ぎるくらいの緑を見て、
なんだか心が洗われた気がしました。
当たり前のことを当たり前だと思わずに、
日々色んな事を大事に過ごしていきたいな、と。
そして、明日は米倉さんの25周年のメモリアルなライブ。
いまからワクワクです。
2017/04/23
積み重ね
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
12公演目、@福岡 DRUM LOGOSでした。
DRUM LOGOSは僕的にとても好きな会場で、
良い想い出が沢山あるのですが、
米倉さんのデビュー25周年まで秒読みというタイミングで
また素敵な想い出を積み重ねれた事に感謝しつつ、
一音一音心を込めてベースを弾かせてもらいました。
ライブ後そのまま熊本移動だったので、
いつも必ず行ってる元祖長浜屋のラーメンが
食べれなかった事さえ心残りだと思わないくらい、
とっても楽しい夜でした。
みなさん、ありがとうございました!
熊本は快晴、朝から復興イベントでブルーインパルスが
快晴の空をガンガン切り裂いてて、
めちゃくちゃダイナミックです。
このテンションで僕も、本日も張り切っていきたいと思います!
今回、セットリストが最強なので、
それに対応できるように竿は3本体勢です。
まずは、メインがXoticの5弦のXotic XJ-1です。
もうこの子は10年くらいの付き合いなので、
5弦が必要な現場ではとっても心強い相棒です。
そして、Freedom Custom Guitar ResearchのJB。
アルダー、パッシブ大好きな僕が唯一持ってる、
アッシュ、アクティブのベースです。
米倉さんの楽曲達は立ち上がりの鋭さが
あった方が良い曲が多いので、今回大活躍してくれてます。
そしてFender JapanのPBAC-100。
この子のピエゾはホント秀逸なので、
アコースティック的なサウンドにバッチリです。
こんな心強い相棒達と、更によい音楽が届けれるように
ツアー後半戦も頑張りたいと思います!
今回、セットリストが最強なので、
それに対応できるように竿は3本体勢です。
まずは、メインがXoticの5弦のXotic XJ-1です。
もうこの子は10年くらいの付き合いなので、
5弦が必要な現場ではとっても心強い相棒です。
そして、Freedom Custom Guitar ResearchのJB。
アルダー、パッシブ大好きな僕が唯一持ってる、
アッシュ、アクティブのベースです。
米倉さんの楽曲達は立ち上がりの鋭さが
あった方が良い曲が多いので、今回大活躍してくれてます。
そしてFender JapanのPBAC-100。
この子のピエゾはホント秀逸なので、
アコースティック的なサウンドにバッチリです。
こんな心強い相棒達と、更によい音楽が届けれるように
ツアー後半戦も頑張りたいと思います!
2017/04/17
灼熱
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
11公演目、@新潟 GOLDEN PIGS RED STAGEでした。
照明の配置のせいなのか、ベースの立ち位置が
先日の広島公演にも増して灼熱…
今回のセットリストは一瞬も気を抜けない、
見せ所満載のボリュームたっぷりセットなので、
熱く心をこめて、かつ冷静に演奏する、という事に
毎回個人的にチャレンジしています。
こんな素敵なチャレンジの場があることに感謝しつつ、
めちゃくちゃ大量の良い汗をかきながら、
とっても楽しくベースを弾かせてもらいました。
皆さん、ありがとうございました!
来週は、九州シリーズ。
先月の九州シリーズは参加できなかったので、
その分も楽しもうと思っています。
今からワクワクです!
2017/04/12
はんなり
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
10公演目、@京都 ミューズでした。
先日のチキンジョージもそうでしたが、京都MUSEも
関西でバンドをやってた時代に何度もライブをしたハコの一つ。
見覚えのあるステージからの眺め、
当時の色んな思い出が蘇ってくる中、
そんな想い出がいっぱい詰まってる場所で、
またライブが出来ることに感謝して、
一音一音心を込めて弾かせてもらいました。
みなさん、ありがとうございました!
2017/04/09
風
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
9公演目、@広島 SECOND CRUTCHでした。
昨日はステージ上が真夏の野外並み、
今ツアー一番の灼熱。
僕は根っからの汗っかきなので、
汗をかきまくるライブは大好きです。
そんなこんなで、とっても楽しくベースが弾けました。
このツアーも昨日今日でちょうど折り返し、
という訳で僕も色々更にブラッシュアップして
もっと良いモノになるように頑張りたいなと。
みなさん、ありがとうございました!
広島といえばお好み焼き、という事で
ライブ後に食してきました。
僕は関西人なので、お好み焼きといえば「関西風」やし、
それを食べて育ってきました。
なので、「広島風」は全く別の食べ物として認識してます。
ちなみに僕はどっちも大好きです。
昨晩の「広島風」も最高においしかった、ご馳走様でした!
2017/04/02
開通
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
8公演目、@金沢 EIGHT HALLでした。
先週の九州シリーズは僕はお休みで、
Tsuruくんにお任せしていたので、2週間ぶりの参加。
変わらず温かく迎えてくれたみなさんに感謝しつつ、
それをベースの音に変えて、
来て下さったお客さんに何かを感じてもらおうと、
心を込めて演奏させてもらいました。
今回のセットリストは米倉さんの25年の歩みが堪能できる
とってもスペシャルな内容なので、
演奏しててホントに弾き応えがあるし、
とてもやりがいがあるので毎回とても楽しいです。
みなさん、ありがとうございました!
そして、金沢まで開通後の北陸新幹線も初体験。
E7系、とってもかっこ良かったし、快適でした。
男の子の子供がいる親あるあるだと思うのですが、
プラレールとかで一緒に遊んでるうちに、
いつの間にか親も電車にかなり詳しくなってますよね。
僕も例外なくそのパターンかつ、
仕事がら乗り物で長距離移動することが多いので
いつの間にか鉄っちゃん寸前になってるっぽい雰囲気です。
電車の世界は底なし沼だと思われるので、
電車にはこれ以上のめり込まないように毎回必死です…
登録:
投稿 (Atom)