本日は、渋谷にて真友ジーン.のライブ。バンド的に新しい試みを試す為に、今日はアップライト一本勝負。試みも上手くいったっぽくて、手応えのある、
とってもいいライブになりました。
皆さん、ありがとうございました〜!
そして、ライブ後プレイバックを
聴きながらの家系。
うま〜い。
ベース弾いてます。ボーカルは奇妙くん、アレンジは武嶋さんです。なかなかのほほんとした、瀬戸内の良さ溢れる感じになってますね。僕も行きたくなってきた〜!
吉田山田ツアーファイナルのゲネ、終了しました。セットリストもかなり身体に馴染んで、いい感じ。
後は、風邪に注意して、
本番楽しむだけや〜!
アンプの上に置いているのは、
バンマスのBU-NIさん作の、
「吉田山田浮田たまごかけごはん醤油。」
今家に帰って早速食べてますが、
絶品過ぎます(笑)
こんな感じの素晴らしいチームの雰囲気も、
ライブで音にも出せるように頑張るっす!
吉田山田ツアー、一昨日のZEPP名古屋、昨日の福岡ドラムロゴスを終えて、関東に帰ってきました。二日とも、前公演を上回る、めちゃくちゃいいライブに
なったんじゃないか、と思います。
みなさん、ありがとうございました!
そして、土曜の朝起きた時は
名古屋どころか、駐車場の車にたどり着く
事さえ至難の技だった状況にも関わらず、
滞りなく進行出来たのは、
スタッフさんの頑張りが
ハンパなかったからだな、と思ってます。
本当にありがとうございました!
今回、試しに卓に送る前に
dbxのコンプを挟んでるんですが、
同録を聴いている限りでは、狙い通りな
感じになってます。
ただ、どうしてもダイナミクスが
良くも悪くも揃ってしまうので、
もうちょい改善の余地がありそう。
その辺を色々試してみようと思ってます。
そして、残すは
ファイナルのZEPP TOKYO。
きっとめっちゃいいライブに
なるんやろうな。
今からワクワクドキドキです。
昨日は、吉田山田ツアー初日@なんばHatchでした。初日ならではの緊張感もありつつ、いや〜、楽しかった☆
地元大阪という事で、
友達も遊びに来てくれてまして、
「よかった〜」
と言ってくれて嬉しかったな。
なんばHatch近辺は上京する前、
結婚前だった今の嫁と
同棲してた想い出の場所で、
Hatchにも色んなアーティストの
ライブを観に行ったりしてて。
そんな場所で、
当時の友達と再開出来るのは、
すごく幸せな事だな〜、という想いを
噛み締めて弾いてました。
この想いを胸に、
みんなに楽しんでもらえるよう、
今週末の名古屋、福岡もぶちかまします〜!
雪、凄いっすね。後で子供と雪だるまでも作ろう。
昨日は来週から始まる、
吉田山田ツアーのゲネ。
よっちゃんやまちゃん、バンドメンバー、
スタッフさん、全員気合充分です。
これは間違いなく楽しくなりそう。
僕もベースでグイグイ後押し出来るように、
魂込めます。
スケジュールは
★大阪公演
2014年2月11日(火祝)
なんばHatch
★名古屋公演
2014年2月15日(土)
Zepp Nagoya
★福岡公演
2014年2月16日(日)
DRUM LOGOS
★東京公演
2014年3月8日(土)
Zepp Tokyo
という感じです。
まずは初日、地元大阪、
友達も見に来てくれるし、
楽しんでもらえるように頑張りまっす。
昨日は下北沢440にて、キムウリョンのライブ。ウリョンと一緒にするのは、カットマンブーチェをやってた時以来なので約3年ぶり。
という事は、一緒に音を出すのも3年ぶり。
彼の歌声、不思議なもので、一緒に音を出した瞬間に
当時の感覚に戻れた気がして、
そして更にパワーアップしてる部分もあって、
やっててとても楽しかったです。
ドラムのこうすけくんとも、
音でめっちゃ仲良くなれて、楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました!
昨日は今年のライブ一発目、真友ジーン.@渋谷、でした。バンド的にも真友ちゃん的にも新しい試みを試した昨日。
アンコールでのコールアンドレスポンスの
雰囲気を見ると、結果的にいいライブになったな〜、
と思います。
みなさん、ありがとうございました!
これからも、僕も含めてどんどん色々
チャレンジする事を楽しみたいっすね。
話は変わって、実は年末のリハ納めの時に
メインのジャズべ君を派手に倒してしまいまして、
ネックの一部がヒビ割れてしまいました…
ド年末だったので、頼みのフリーダムさんも
年始まで営業しておらず、年末年始は
心がフワフワしっぱなし(笑)
正月明けの時点で、ネックのソリとかは全くなく、
致命傷じゃないっぽいので、取りあえずは
該当箇所を接着剤で元通りに。
完全に修復しようとなると、
大工事で音色も変わっちゃうと思うので、
これで様子を見る事に。
自分の気持ちを代弁してくれる大事な相棒なので、
本当に気をつけないとな。