2017/07/24
冒険
昨日はあらケンさんのライブ、@池袋RED ZONEでした。
あらケンさんとはRecで何曲かお世話になったり、
一緒に演奏をしたりはありましたが、
あらケンさん名義のライブには初参戦。
いやー、ホントにとっても楽しかったです。
今まであんまり使った事がなかったドロップDチューニングを
なんと半分くらいの曲で使う、という冒険をしてみましたが、
そのお陰でヘヴィーでラウドなサウンドで
弾きまくれたかなと思います。
また一つ、自分の新たな扉を開いた一日だったな、と。
素敵なメンバーと素敵なライブが出来て、
とっても思い出に残る一日になりました。
みなさん、ありがとうございました!
2017/07/15
デビュー
昨日は橋本裕太くんのライブ、@渋谷WWWでした。
今回も鍵盤のクレハとベースの僕、というレアな編成。
マニピュをやりつつ、
エレキとシンベをブリブリ弾かせてもらいました。
橋本くん、来月めでたくメジャーデビューをするという事で、
インディーズラストという名目のライブ。
とってもほっこりした雰囲気の中、
すごく楽しいライブだったなー。
みなさん、ありがとうございました!
そして、今回はこの子のデビュー戦でもありました。
FullertoneのJAY-BEE66 LPBです。
FullertoneのJAY-BEE66は、
サンバーストのレリック仕様を昨年から導入してるのですが、
とっても使える楽器なのでもう一本手に入れてみました。
アルダーボディのメイプルネック、
ローズ指板でピックアップはリンディーフレーリン、
重さもほぼ同じ、というまったく同一の仕様なのに、
この子のほうが出音がモダンでしゃきっとしてる印象です。
違いは塗装のレリックくらいなので、
塗装でもこんなに違うんだなー、
という事を認識できてまた一つ勉強になりました。
時と場合に応じて、
この子にもこれからバリバリ働いてもらいたいと思います!
2017/07/01
全身
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
追加公演 “extra smoky rich” 3公演目にして千秋楽、
@Zepp Tokyoでした。
このツアーのリハが始まったのは2月下旬、
ダウンジャケット必須だった時期から4ヶ月半、
本当に素晴らしい仲間に囲まれたツアーでした。
今回のツアーを経て個人的にも本当に色んな部分で
成長することができたんじゃないかと。
現時点で自分が出来る全てを出し切れたと同時に、
足りない部分も明確に見えたので、
そこをこれからより磨いて
より素敵なベースが弾けたらな、と思っています。
いいライブの次の日は必ず全身筋肉痛になるのですが、
3時間弱ノンストップで
繋ぎまくりセットリストのおかげで
今日も例外ではなく、中々のバキバキ具合…
でもそれがまた心地良いのは言うまでもありません。
皆さん、本当にありがとうございました!
2017/06/26
あるときー
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
追加公演 “extra smoky rich” 2公演目、
@Zepp Nanba osakaでした。
米倉さんの地元、そして僕と鍵盤のクレハの地元の大阪。
関西から関東に出てきてもうすぐ10年、
大阪でのライブは何度やっても本当に感慨深いです。
昨日も例外なく、とっても特別な一日になりました。
みなさん、ありがとうございました!
そしていよいよ、後は東京のファイナルを残すのみ。
有終の美を飾れるように、精一杯頑張ります!
キョードー大阪さんのライブではお馴染み、
551の豚まんもバックステージに用意して頂いていました。
今回もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
2017/06/23
追加
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
追加公演 “extra smoky rich” 1公演目、@Zepp Sapporoでした。
追加公演という事で、本公演に増して
情熱に満ち溢れたステージになったのでは、と思います。
みなさん、ありがとうございました!
後は大阪と東京を残すのみ。
ステージ上でやり残したことが無いように、
しっかり準備をして楽しみたいな、と思っています。
会場が広くなった追加公演のこのタイミングから、
4弦をFeedomからFullertoneのジャズベ(写真中)に、
D.I.もSummitt AudioからTDCのD.I.に替えてみました。
結果的にこのセットの方がXoticの5弦との相違も無く、
アンサンブルにもうまく混じってるなーと。
今回のセットリストは曲間とベースの持ち替えと、
音色切り替えの間がかなりシビアなので、
足元操作にも気を配りつつ、
頭の中のイメージ通りの音をアウトプットできればな、
と思ってます。
2017/06/17
宴
昨日は、島爺の初ワンマン「冥土ノ宴」@赤坂BLITZでした。
今回、バンマス&ベースとして参加させてもらいましたが、
初めましての打ち合わせ時から本番終わりの打ち上げまで、
本当に終始楽しませてもらいました。
そして島爺さんの初ライブという瞬間に立ち会えて、
感慨もひとしおでした。
ボカロ曲をここまでガチで弾いたのは初めてだったので、
演奏的にかなり自分との戦いの部分もありつつ、
自分的にも成長できた部分があったかな、と。
日本中の全ての世帯の孫がこんなに温かかったら、
日本は今より100倍いい国になるだろうなーと思うくらい、
ファンの孫のみんなの温かさがハンパなかったですね。
みなさん、本当にありがとうございました!
またの機会を非常に楽しみにして、
今後も精進したいと思いますー!
2017/05/29
一旦
昨日は「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
19公演目、@仙台 MACANAでした。
肌寒かった2月からリハが始まり、
本当に色々濃密な3ヶ月だったな、
とライブ中にとても感慨深かったです。
一旦数週間お休みの後、6月から追加公演のZeppシリーズです。
追加公演も楽しめるように頑張るのみ。
みなさん、ありがとうございました!
先日、自宅に僕ではなく
嫁用のグランドピアノが導入されました。
ベースはめっちゃ重たくても5キロくらいと思うと、
数百キロの楽器って凄いですね。
搬入の技がプロの仕事で、とても感動しました。
そして、僕もDIYで床下にもぐって束を追加したり
床板を補強したり、カーペットを敷いたり、
吸音材を作って設置したりしましたよ。
ハンマーが弦を叩く音がとっても生々しくて、
ピアノが弾けない僕が弾いても、とっても楽しいです。
これを機会にピアノと友達になれるよう、
練習してみようと思います。
登録:
投稿 (Atom)