昨日は、代官山で山田タマルちゃんのライブでした。
曲数は少なめでしたが、
その分一曲一曲に気合いを込めて演奏しました。
そのお陰か、お客さんもとってもあたたかくて、
いい一日になりました、ありがとうございました。
何気に、タマルちゃんをしんちゃんのドラムとやるのは初めてだったので、
色々発見があって面白かったです~
この調子で2月のライブ達も、気合い入れて頑張ります~!!!
2010/01/30
2010/01/29
歌声
本日は、cutman-boocheのタスクa.k.a.ウリョンとセカイイチの慧くんが
シュッとした街、代官山でアコースティックライブをする
という事で、遊びに行ってきました。

いや~、出演していた皆さんホントいい声、
そしてピースなバイブスに溢れてて、
とってもいい時間を過ごさせて貰いました。
タスクを客席から見る、という行為を久しぶりにした訳ですが、
歌や声の表情が、めちゃくちゃ心に響きました。
こんな素敵な歌を歌う友達と、
一緒に音楽をさせてもらってるのって、
本当に幸せな事やなぁ、と思います。
僕は歌は得意じゃないので、
ベースでしか音楽を表現出来ませんが、
彼らの素晴らしい音色に少しでも近づけるように、
日々精進しよう、と思えた一日でした。
そして話はだいぶ変わりますが、
現在、都内のほんの数店舗のマクドナルドでポテトが食べ放題だ、
という夢のような情報を入手していたので、行ってみました。
そんな夢のような話があるのか?と半身半疑のまま、
訪れたのは代々木店です。
店に着いたのが22時半、そして店内に入りポスターを見ると

無常にも22時まででした…
プロフィールの好きな食べ物欄に「マックフライポテト」と常に書いているくらい、
僕はポテト大好きなので、
このキャンペーンは僕にとって長年の夢を叶えてくれる
とっても素敵な事になりそうです。
あまりにも悔しすぎたので、近日中にリベンジしたいと思います~
シュッとした街、代官山でアコースティックライブをする
という事で、遊びに行ってきました。
いや~、出演していた皆さんホントいい声、
そしてピースなバイブスに溢れてて、
とってもいい時間を過ごさせて貰いました。
タスクを客席から見る、という行為を久しぶりにした訳ですが、
歌や声の表情が、めちゃくちゃ心に響きました。
こんな素敵な歌を歌う友達と、
一緒に音楽をさせてもらってるのって、
本当に幸せな事やなぁ、と思います。
僕は歌は得意じゃないので、
ベースでしか音楽を表現出来ませんが、
彼らの素晴らしい音色に少しでも近づけるように、
日々精進しよう、と思えた一日でした。
そして話はだいぶ変わりますが、
現在、都内のほんの数店舗のマクドナルドでポテトが食べ放題だ、
という夢のような情報を入手していたので、行ってみました。
そんな夢のような話があるのか?と半身半疑のまま、
訪れたのは代々木店です。
店に着いたのが22時半、そして店内に入りポスターを見ると
無常にも22時まででした…
プロフィールの好きな食べ物欄に「マックフライポテト」と常に書いているくらい、
僕はポテト大好きなので、
このキャンペーンは僕にとって長年の夢を叶えてくれる
とっても素敵な事になりそうです。
あまりにも悔しすぎたので、近日中にリベンジしたいと思います~
2010/01/27
2010/01/26
代官山
2010/01/25
中学生
という訳で、ライブを終えて仙台から帰ってきました~☆
昨日のワンマンの流れをいい感じに出せたし、
とってもいいライブだったと思います。

本日は、TRFさんと一緒だった訳なんですが、
僕が中学生当時のキラーチュンのオンパレードで、
思わず知らない内に、
「イージードゥダン!フ~!!」
とやっている自分がそこにいてました…
坂詰メンバーみんなで観てたんですが、
気づくと全員ガン上がりで、
確実に10代前半にタイムスリップした感がありました。
あの時代のヒット曲って、
知らん間にかなり自分の中の血の一部になってるんやな~
という事を再認識出来た出来事でした。
そして帰り際に食べた利久の牛タン弁当、

これで、前回の仙台来た実感を味わえなかった悔しさを
リベンジ出来ました、ありがとうございました。
次、坂詰ワンマンは2月13日に大阪です。
かな~りバイブス高めなライブになる予定なので、
是非皆さん遊びに来てください☆
Misako Sakazume LIVE 2010 “love note”
日時:2010/2/13(Sat) OPEN 17:30 START 18:00
場所:大阪Flamingo the Arusha
料金:前売3300円(税込)※1drink別途
【問い合わせ:GREENS TEL06-6882-1224】
さて、明日は新年一発目のカットマンライブ@代官山です。
セットリストも結構なボリュームなので、
疲れた体に鞭を打って、今から予習に励みます~!!
昨日のワンマンの流れをいい感じに出せたし、
とってもいいライブだったと思います。
本日は、TRFさんと一緒だった訳なんですが、
僕が中学生当時のキラーチュンのオンパレードで、
思わず知らない内に、
「イージードゥダン!フ~!!」
とやっている自分がそこにいてました…
坂詰メンバーみんなで観てたんですが、
気づくと全員ガン上がりで、
確実に10代前半にタイムスリップした感がありました。
あの時代のヒット曲って、
知らん間にかなり自分の中の血の一部になってるんやな~
という事を再認識出来た出来事でした。
そして帰り際に食べた利久の牛タン弁当、
これで、前回の仙台来た実感を味わえなかった悔しさを
リベンジ出来ました、ありがとうございました。
次、坂詰ワンマンは2月13日に大阪です。
かな~りバイブス高めなライブになる予定なので、
是非皆さん遊びに来てください☆
Misako Sakazume LIVE 2010 “love note”
日時:2010/2/13(Sat) OPEN 17:30 START 18:00
場所:大阪Flamingo the Arusha
料金:前売3300円(税込)※1drink別途
【問い合わせ:GREENS TEL06-6882-1224】
さて、明日は新年一発目のカットマンライブ@代官山です。
セットリストも結構なボリュームなので、
疲れた体に鞭を打って、今から予習に励みます~!!
2010/01/24
渋谷にて
2010/01/23
一人ライブ
明けて本日、坂詰美紗子ワンマン当日になりました。
連日スタジオに篭ったお陰で、
バンドのグルーヴもバッチリ、
めちゃくちゃいい感じになっております。
さて、僕はライブ前日の夜に必ず行う事があります。

ゲネの音源を聴きながら、夜な夜な明かりを落とした自室で
一人ライブをするのです。
エフェクターの切り替えや譜面めくり、曲間のツナギ等々
ライブ中は演奏以外に気を配らないといけない事が一杯あるので、
なるべくそれに慣れる為に、バンド時代に編み出しました。
この前日ライブが上手くいくと、
精神的にも余裕が出て、当日も上手くいく事が多いんですよね。
本日も、大盛り上がりで終えれたので、
明日のライブもきっといい演奏が出来るはずです~!
お時間ある方は是非遊びに来てください~☆
Misako Sakazume LIVE 2010 “love note”
日時:2010/1/22(Fri) OPEN 18:30 START 19:00
場所:渋谷duo MUSIC EXCHANGE
料金:前売4,000円(税込)※1drink別途
【問い合わせ:SOGO TOKYO TEL03-3405-9999】
連日スタジオに篭ったお陰で、
バンドのグルーヴもバッチリ、
めちゃくちゃいい感じになっております。
さて、僕はライブ前日の夜に必ず行う事があります。
ゲネの音源を聴きながら、夜な夜な明かりを落とした自室で
一人ライブをするのです。
エフェクターの切り替えや譜面めくり、曲間のツナギ等々
ライブ中は演奏以外に気を配らないといけない事が一杯あるので、
なるべくそれに慣れる為に、バンド時代に編み出しました。
この前日ライブが上手くいくと、
精神的にも余裕が出て、当日も上手くいく事が多いんですよね。
本日も、大盛り上がりで終えれたので、
明日のライブもきっといい演奏が出来るはずです~!
お時間ある方は是非遊びに来てください~☆
Misako Sakazume LIVE 2010 “love note”
日時:2010/1/22(Fri) OPEN 18:30 START 19:00
場所:渋谷duo MUSIC EXCHANGE
料金:前売4,000円(税込)※1drink別途
【問い合わせ:SOGO TOKYO TEL03-3405-9999】
2010/01/17
一体感
2010/01/14
バンド感
2010/01/11
逆向き
またしても、DIYレベルが上がりました。
先日、関西在住のギタリストであり某ブログ王から、
「MIYAくん、ギター用のケーブル作ってくれへんかな~?」
と依頼がありまして、
以前作った時の在庫を利用して、作成してみました。

BELDEN8412に、半田がKESTER44、プラグがSWITCHCRAFT、
という超王道の組み合わせです。
半田を溶かすあの瞬間、
何回やっても気持ちよくて、癖になりますね。
そして今回は嬉しい事に、恐らく僕特許の
L字が逆向きのパッチの注文がありました。

コレ、僕が知らないだけかもですが、
市販品って何でないんでしょうか?

使ってみたら分かるんですが、
こういう繋ぎ方すんなり出来るんで、
ホントに便利なんです。
これで、このパッチ利用者がまた一人増えたので、
この調子で各方面にこの便利さを伝えていければ、
と思っています。
ケーブル自体はまだ8mくらい残ってるんで、
ご希望の方はお作りします~。
因みに市販品より、だいぶ安く出来ます~!!!
先日、関西在住のギタリストであり某ブログ王から、
「MIYAくん、ギター用のケーブル作ってくれへんかな~?」
と依頼がありまして、
以前作った時の在庫を利用して、作成してみました。
BELDEN8412に、半田がKESTER44、プラグがSWITCHCRAFT、
という超王道の組み合わせです。
半田を溶かすあの瞬間、
何回やっても気持ちよくて、癖になりますね。
そして今回は嬉しい事に、恐らく僕特許の
L字が逆向きのパッチの注文がありました。
コレ、僕が知らないだけかもですが、
市販品って何でないんでしょうか?
使ってみたら分かるんですが、
こういう繋ぎ方すんなり出来るんで、
ホントに便利なんです。
これで、このパッチ利用者がまた一人増えたので、
この調子で各方面にこの便利さを伝えていければ、
と思っています。
ケーブル自体はまだ8mくらい残ってるんで、
ご希望の方はお作りします~。
因みに市販品より、だいぶ安く出来ます~!!!
2010/01/05
あけましておめでとうございます!!!
いや~、明けましたね2010年!
と言っても、もう4日ですが…
今年の正月は、例年にも増して正月らしい正月を
過ごさせてもらいました。
大晦日は、2009年最後のカットマンライブをいい感じの手ごたえで終え、
年が変わる一足手前に実家に到着しまして、
年明けの瞬間は、行く年来る年を実家で見て年を越す、
という王道パターンで過ごしました。
で、1日はバーゲン→住吉さんに初詣、
��日は親戚の集い的お食事会、
��日は嫁の泉佐野の実家に挨拶、
という、これまた王道ルーティンで過ごしました。
��日の住吉大社、さすがにすごい人でしたね。

今年は、小吉でした。

仕事運は、「一歩一歩堅実に」
との事なので、
肝に銘じて頑張ります。
そして本日、帰省ラッシュにもまれて一足早く僕だけ川崎に帰ってきまして、
先程、嫁と陽向も新横浜から帰還しました。
明日から通常モードの2010年の始まりです。
昨年は、本当に色んな方々の支えのお陰で
一昨年より何歩かは、前進する事が出来たと思います。
今年の春で関東に出てきて丸2年、
こっちに出てきて取り組んできた色んな事が、
色んな形で動き出していきそうな感じなので、
��0代最後のこの一年は、
なんとしても飛躍の一年にしたい、と思ってます。
後、コレは常々思っているのですが、
ベースという楽器は、基本的に一人では成り立たない楽器なので、
周りの方々への感謝を忘れずにいたい、と思います。
それでは、今年も宜しくお願いします~!!!
と言っても、もう4日ですが…
今年の正月は、例年にも増して正月らしい正月を
過ごさせてもらいました。
大晦日は、2009年最後のカットマンライブをいい感じの手ごたえで終え、
年が変わる一足手前に実家に到着しまして、
年明けの瞬間は、行く年来る年を実家で見て年を越す、
という王道パターンで過ごしました。
で、1日はバーゲン→住吉さんに初詣、
��日は親戚の集い的お食事会、
��日は嫁の泉佐野の実家に挨拶、
という、これまた王道ルーティンで過ごしました。
��日の住吉大社、さすがにすごい人でしたね。
今年は、小吉でした。
仕事運は、「一歩一歩堅実に」
との事なので、
肝に銘じて頑張ります。
そして本日、帰省ラッシュにもまれて一足早く僕だけ川崎に帰ってきまして、
先程、嫁と陽向も新横浜から帰還しました。
明日から通常モードの2010年の始まりです。
昨年は、本当に色んな方々の支えのお陰で
一昨年より何歩かは、前進する事が出来たと思います。
今年の春で関東に出てきて丸2年、
こっちに出てきて取り組んできた色んな事が、
色んな形で動き出していきそうな感じなので、
��0代最後のこの一年は、
なんとしても飛躍の一年にしたい、と思ってます。
後、コレは常々思っているのですが、
ベースという楽器は、基本的に一人では成り立たない楽器なので、
周りの方々への感謝を忘れずにいたい、と思います。
それでは、今年も宜しくお願いします~!!!
2010/01/01
COUNTDOWN JAPAN
昨日は、cutman-boocheでCOUNTDOWN JAPAN 09/10
でした。
いや~、言葉では表せない程、
めっちゃ楽しかったです。
色々楽しすぎて、写真を撮り忘れたので、
詳細はカットマンMgの871氏のブログや、ロッキンオンのオフィシャルで
紹介されてるんで、是非見てみてください。
後、東京事変の亀田さんのベースを間近で見れたのも、
めちゃくちゃ勉強になりました。
めっちゃいいプレイをしてはったし、
出音も最高でした。
トイレで手を洗ってる時に、気がつくと隣が亀田さんだったんですが(笑)
緊張してしゃべれかけれなかった自分のヘタレ具合のみが、
残念な一日でした…
最後に、昨日出演予定だったフジファブリック、
めっちゃ個性あるし、とっても好きなバンドなので、
あの事実を知ったときから、何とも言えない気持ちでいっぱいだったんですが、
昨日ギターの総一郎くんと少ししゃべれて、
元気そうだったので、すこし落ち着きました。
バンド時代、バンド的に上手くいっていなくてかなりツラかった時に
この曲を知って好きになり、とっても刺激を受けたのを覚えています。
さて、本日は大阪に戻ってきまして、
なんばハッチでカットマンのライブです。
今年の締めくくりにふさわしいいいライブをして、
すがすがしく新年を迎えれるようにしたい、と思います~!!!
でした。
いや~、言葉では表せない程、
めっちゃ楽しかったです。
色々楽しすぎて、写真を撮り忘れたので、
詳細はカットマンMgの871氏のブログや、ロッキンオンのオフィシャルで
紹介されてるんで、是非見てみてください。
後、東京事変の亀田さんのベースを間近で見れたのも、
めちゃくちゃ勉強になりました。
めっちゃいいプレイをしてはったし、
出音も最高でした。
トイレで手を洗ってる時に、気がつくと隣が亀田さんだったんですが(笑)
緊張してしゃべれかけれなかった自分のヘタレ具合のみが、
残念な一日でした…
最後に、昨日出演予定だったフジファブリック、
めっちゃ個性あるし、とっても好きなバンドなので、
あの事実を知ったときから、何とも言えない気持ちでいっぱいだったんですが、
昨日ギターの総一郎くんと少ししゃべれて、
元気そうだったので、すこし落ち着きました。
バンド時代、バンド的に上手くいっていなくてかなりツラかった時に
この曲を知って好きになり、とっても刺激を受けたのを覚えています。
さて、本日は大阪に戻ってきまして、
なんばハッチでカットマンのライブです。
今年の締めくくりにふさわしいいいライブをして、
すがすがしく新年を迎えれるようにしたい、と思います~!!!
登録:
投稿 (Atom)