お久しぶりの更新です。
��月に入って、時間に少し余裕が出来たので、
前々からやりたいとずっと思ってたことを、
どんどんやるようにしてます。
まずは、音楽部屋のパソコン近辺の配置を変更。
約丸二日、試行錯誤のおかげで、
鍵盤もめっちゃ弾きやすくなったし、
DTMの作業もめっちゃしやすくなりました。
そして、家族で大宮の鉄道博物館に行ってきました。
だいぶ楽しいだろう、とめっちゃ期待して行ったんですが、
期待をはるかに上回るクオリティ。
資料等もかなり充実してて、
とても一日じゃ制覇出来ずでした。
結局、息子と嫁を差し置いて、
家族で僕が一番楽しんでたんじゃないでしょうか…
このシュミレーター、めっちゃよく出来てました、
白手袋もちゃんと用意してくれてて、
だいぶテンション上がりました。
そして、自分へのお土産にコレを購入。
関東に住むようになってから感じるんですが、
大阪とは比べ物にならない程、
東京の街の土木建設は本気で造ってます度が高く、
その技術度に圧倒される事が多いんです。
東京の地下鉄もその一つで、
大江戸線深すぎやろ!とか、
銀座線の渋谷駅は地下鉄やのに、何で山手線のより上にあるの?とか、
副都心線と東横を繋げる工事の無理やり具合とか、
丸の内線の淡路町と御茶ノ水の間は、
地下鉄やのになんで急に外に出て神田川を橋で渡るの?とか
興味のある事はいっぱいあるんですが、
そんなこんなが、この本には沢山載っておりました。
ダムなんかもそうだと思うんですが、
建設された背景なんかを学んでからその地を訪れると、
何倍も楽しめるんですよね。
東京の複雑な地形と構造物にもめげず建設された地下鉄、
これで、大嫌いな東京の満員電車がちょっとは好きになれればいいな、
と思います。
最近、陽向と夕方涼しくなってから、
家の裏の公園によく行きます。
いつのまにか、すべり台も反対から登れるようになってて、
子供の成長はホンマ早いな~、と関心させられます。
怪我だけはしないように気をつけてあげないとな、
とおもう今日この頃です。
もちろん遊んでばっかりじゃなくて、音楽もしております。
本日は10月にある、HIPHOPな感じのライブのリハでした。
昔は、ループ中心の音楽ばっかりしてた筈なんですが、
久々にこういうニュアンスのをやると、
ループ感の奥深さというか、難しさを改めて感じました。
本番までに、あと数回リハがあるので
それまでにはバッチリ仕上げたいですね。
後、microKORGがとっても面白いです。
エレベでは絶対出せないベースのニュアンスを出せるんで、
やっててかなり新鮮で楽しいです、
セッティング等、また後日詳しく書こうと思います。
では、また~!!