久しぶりの更新ですね。
8月から続いたツアー月間も
一段楽したので、
家族でダムに行ったり、
アスレチックに行ったり、
明治神宮に七五三に行ったり、
と色々してました。
それにしても、子供の成長はホントに早い。
これからも、スクスク育ってください☆
そして、若干僕の懸命な布教活動の
影響もありますが、
ダムに一緒に行って、文句も言わず?
楽しんでくれる家族にも感謝したいです。
そんなこんなで、昨日は
ベッキー♪♯バンドでも一緒のドラマー、
おささん主催のハッピーセッションの
リハでした。
http://p.tl/iMov
今回はDJ BAKUさんとのコラボ、
という事もあり、
めちゃくちゃオモロくなりそうな感じっす。
本番が今からとっても楽しみです。
この日のアンプは、
アンペグのSVT CLASSICに
オレンジのキャビ。
普段はトランジスタなので、
真空管のニュアンスが新鮮で楽しかったです。
そして、本日はサックスの
武嶋さん仕切りのREC。
リズム隊はこみやんと久しぶりに演れて、
とっても楽しかったっす。
曲がイナたい路線だったので、
69年のジャズべ君に、
エンジニアさんオススメ、
初めて使ってみたアギュラーのDI。
中々いいコンビで、
音もとってもいい感じに仕上がりました。
871君とも久しぶりに仕事が出来て、
嬉しかったな~。
そして、ひとつ告知を。
来週、このツアーの大阪公演で、
ベース弾きます。
http://p.tl/GGvW
SALU君も、AKLO君もめっちゃ
かっこいいラッパーです。
ヒップホップは、当時そんなスタンスの
バンドをやっていた、
という事もあり、僕の20代後半の
ほとんどを捧げた音楽なので、
この日もぶちかまそうと思ってます。
お時間ある方は、是非遊びにきて下さい~!
2013/11/22
2013/11/05
Becky♪♯学園祭ツアーファイナル、
@茨城の流通経済大学、終了しました☆
終始楽し過ぎて、ホント終わって欲しくなかったです。
寂しさもありますが、それ位楽しめた、
という事で、とても幸せな時間でした。
リハが9月頭から始まったのを考えると、
ホンマにあっと言う間やったな~。
ベッキー、バンドメンバー、スタッフさん、
そして各地のお客さん、
ホントにみんな素晴らし過ぎました。
ベースは一人では成立しない楽器なので、
みんなのおかげでまた一つ、
素晴らしい体験が出来ました。
皆さん、本当にありがとうございました!
そして、今回の一連を踏まえ、
これからの目標や課題もより明確になったので、
より理想に近づく為に日々頑張るのみっす。
最後に、カメラマンのせいちゃんが
今日くれた写真を一枚。
先日の岡山での一コマ。
よっぽど暑かったんでしょうね、犬みたい…
スーパーナイスショットです、
ありがとうございました☆
終始楽し過ぎて、ホント終わって欲しくなかったです。
寂しさもありますが、それ位楽しめた、
という事で、とても幸せな時間でした。
リハが9月頭から始まったのを考えると、
ホンマにあっと言う間やったな~。
ベッキー、バンドメンバー、スタッフさん、
そして各地のお客さん、
ホントにみんな素晴らし過ぎました。
ベースは一人では成立しない楽器なので、
みんなのおかげでまた一つ、
素晴らしい体験が出来ました。
皆さん、本当にありがとうございました!
そして、今回の一連を踏まえ、
これからの目標や課題もより明確になったので、
より理想に近づく為に日々頑張るのみっす。
最後に、カメラマンのせいちゃんが
今日くれた写真を一枚。
先日の岡山での一コマ。
よっぽど暑かったんでしょうね、犬みたい…
スーパーナイスショットです、
ありがとうございました☆
2013/11/02
願書
今日は下の子の幼稚園の願書受付日。
希望者は、ほぼ全員合格するみたいですが、
無事合格!
春から年少さんです。
まだまだ赤ちゃんやと思ってたのに、
おっきくなったな~、と感慨深いっす。
パパも頑張ります。
そして、昨日はTVの収録でした。
ドラムのこみやんとも久しぶりに会えて、
楽しかったな。
放送は来月くらい?だと思います。
そしてそして、ベースのメンテナンスにも
行ってきましたよ。
先日のライブで、一瞬音が途切れてすぐ復活する、
という謎の現象があったので
見てもらった所、ジャックの錆が原因でした。
購入して一年ちょっとでこんなになるんですね。
シールドの接点についた汚れとかからも、
錆が移るらしいので、これから気をつけようと思います。
フリーダムさん、ありがとうございました。
希望者は、ほぼ全員合格するみたいですが、
無事合格!
春から年少さんです。
まだまだ赤ちゃんやと思ってたのに、
おっきくなったな~、と感慨深いっす。
パパも頑張ります。
そして、昨日はTVの収録でした。
ドラムのこみやんとも久しぶりに会えて、
楽しかったな。
放送は来月くらい?だと思います。
そしてそして、ベースのメンテナンスにも
行ってきましたよ。
先日のライブで、一瞬音が途切れてすぐ復活する、
という謎の現象があったので
見てもらった所、ジャックの錆が原因でした。
購入して一年ちょっとでこんなになるんですね。
シールドの接点についた汚れとかからも、
錆が移るらしいので、これから気をつけようと思います。
フリーダムさん、ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)