2015/07/19

初ハイレゾ

先日は、ビクタースタジオにて
丸本莉子ちゃんのライブレコーディングでした。
 
 
お客さんがいないレコーディングスタジオで、
リアルタイムでネット配信されて、
というライブ形式は初体験だったので、
とっても新鮮でした。 
 
 
莉子ちゃんの歌声、とっても素敵やったし、
バンドメンバーも気心しれたメンバーやったし、
僕もとても楽しくベースを弾くことが出来ました。
 
 
またの機会があればいいなー!
 
 
関わって頂いたみなさん、ありがとうございました!!
 
 
音源としてもまるっとハイレゾ配信されるようなので、
ウッドベースがどんな音になってるのか楽しみっす☆
 
 
https://www.facebook.com/marumotoriko/posts/1124149664268547
http://top.tsite.jp/news/i/24710242/
 
 
 
 
 
 
そして、明日の山形、来週末の兵庫での
吉田山田のライブのリハ。
 
 
今回は69年のジャズベ君です。
 
 
なんやかんやでこのベースを手に入れて早10年。
 
 
やっぱりこのベースが、弾いてて無条件に
一番しっくり来るなあ、と再確認しました。
 
 
リハもいい感じになったし、
2会場とも始めて訪れる土地なので、楽しみです☆
 
 
 
  
 
 
そしてそして、久しぶりの
ダムマニア活動という事で宮ケ瀬ダムへ。
 
 
観光放流のタイミングで訪れるのは、
もうかなりの回数になりますが、
いいものは何回見てもいいですね。
 
 
子供達もアスレチック的な遊具や、
水遊びで大満足な様子でした。
 
 
今回の台風でもしっかり働いてくれたようですね
お疲れ様でした。
 
 
ダムといえば負のイメージが強いですが、
そんな負の面にも目を背けず、
色んなことを勉強しリスペクトした上で、
これからも誠実に楽しみたいと思います。
 
 
という訳で一緒に楽しんでくれる方、
随時募集中ですので、お気軽にお誘いください☆
















2015/06/20

初体験

ピックアップ交換、初体験。
 
今年の初頭から導入したFenderのPJベースの
ピックアップを交換してみました。
 
 
楽器自体の鳴りの部分は申し分ない感じなのですが、
曲によって若干サウンドが腰高な感じだな~、
と思う事があったので、じゃあピックアップ交換してみよう、と。 
 
 
色々チョイスを考えた結果、
フロントはVOODOOのPB-HOT、
リアはSEYMOUR DUNCANのSJB-3b、
にしてみました。
 
 
VOODOOは以前、フェンダーのプレベにVOODOOが
乗ってるベースを弾いたことがあって、
その時の感触がめちゃくちゃよかったので、即決。
 
 
SEYMOUR DUNCANは、Jタイプのピックアップで
リアのみバラ売りしてるのがあまり無かったのと、
元々のリアピックアップのサウンドがあまりに
ハイ寄り過ぎて扱いにくかったので、
高出力で低音推しのやつをチョイス。
 
 
結果、めっちゃいい感じになりました。 
 
 
配線とか難しいんかな、と思ってたのですが、
一番難しかったのは、VOODOOの梱包が無駄に
人工芝のようなクッションに包まれてて、
コイルを切らないように慎重にそれを取り除く、
というまさかのミッションが一番の山場でした。
 
 
かなり簡単に出来たので、また機会があれば
色んなピックアップを試してみようと思います。
 
 
 
 
 
 
そしてお知らせを。
 
 
本日放送、TBSのCDTVで吉田山田の二人の後ろで
僕もちょっぴり映ってます。
写真では目をつぶってしまっていますが(笑)
本番では目はしっかり開いてるはずです…
 
 
お時間ある方は、是非ご覧ください☆
 
 
ちなみに来週末、TBSの音楽の日の夜中の特番でも
出演するみたいです。
是非2週にわたってチェックしてみて下さい!












2015/06/13

すくすく

先日は中目黒の楽屋にて、
MANAMIちゃんのライブでした。
 
 
MANAMIちゃんとは半年振り、
そして僕的にはバンドメンバー全員初めまして、
という感じだったのですが、びっくりするくらい
めちゃくちゃ楽しめました。
 
 
またこのメンバーで何かしたいな~!
 
 
写真は、ソロで僕が盛り上がりすぎて
譜面台倒したのを後ろでMANAMIちゃんが
直してくれてる瞬間です(笑)
 
 
ちなみにこの直後、結局再度倒れました、
暗譜しててよかった…
 
 
会場の楽屋さん、料理おいしいし雰囲気いいし、
毎度出演するのがとっても楽しみです。
 
 
という訳で、めっちゃ楽しかった上に、
色んな新しい繋がりが出来た良い夜でした、
皆さんありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
そして本日午前中は、娘の幼稚園の父親参観へ。
 
 
7月の夕涼み会に使ううちわを作る、
というミッション。
 
 
図画工作、特に絵を描くのがビビるくらい
下手な僕にはかなりの難易度だったのですが、
嫁の下準備のお陰でプリキュアのパフの
かわいいうちわが出来ました。
 
 
うたを歌うのも、運動も、いつの間にか
色々出来るようになってて、
父は涙腺潤みっぱなしでした。
 
 
これからもすくすく育ってね。
 
 
 
 
 
 
そして午後から、先日のケイスケさんの
大阪ライブでも一緒だった奇妙くんの
「奇妙礼太郎 弾き語りワンマンライブツアー」
@上野恩賜公園水上音楽堂
に遊びに行ってきました。
 
 
奇妙君の弾き語りのライブを見るのは
始めてだったのですが、
自由奔放な感じがめっちゃ楽しかったです。
 
 
今回の弾き語りツアーで販売している新しいCD、
全10曲に参加させてもらっています。
 
 
編成はギターボーカルで奇妙くん、ベースで僕、
ドラムとエンジニア作業全般でこみやん、という3人。
 
D.I.を自分で持ち込んだり、マイクも自分達で立てたり、
かなりのDIYな感じで、4月頃に花粉症と戦いながら、
まさしく3人きりでスタジオにこもって録りました。
 
 
曲も、コード進行やメロディ、そして歌詞すら
決めずにただセッションしたファーストテイクが
そのまま採用されてたりするので、
友達のリハスタに遊びに行って演奏を聴いている感じが
そのままCDになってる感じです。
 
 
ミストーンさえも不思議な説得力を持つ奇妙君、
一緒に音楽を奏でてみて、僕的にとっても色んな
発見があってほんとに刺激的でした。
 
  
奇妙君とは僕が大阪に住んでいた時代、
同じ界隈で過ごしてはいたのですが、
一緒にやったことはなかったので、
こうやって一緒に出来てホントに楽しかったな
と思います。
 
 
サウンドクラウドでダイジェスト版が
聴けるみたいなので、是非チェックしてみてください~!
















2015/05/24

スマイル

昨日は、ウルフルケイスケさん生誕50周年ライブ、
@渋谷クアトロでした。
 
 
素晴らしすぎる共演のアーティストや
ミュージシャンの先輩方と共に
記念すべき一日に参加できて、
言葉が見つからないくらい、本当にとっても
素敵な経験と体験の連続でした。 
 
 
ライブ中、ケイスケさんの笑顔を見るたびに、
本当に僕も幸せな気持ちになりました。
 
 
それにしても会場はハッピーなバイブスが
本当にすごかったな。
 
 
ケイスケさんからは今回、人として本当に
色んな事を教わった気がします。
 
 
笑顔で居続ける事は、時にはとても大変な事だと
思うのですが、ケイスケさんがどんな信念を持って
素敵な笑顔をし続けているのかを感じれて、
なんだかとても嬉しかったです。
 
 
僕もこれから、もっと色んな人の
心と身体を内側から揺さぶれるような、
ベーシストになりたい、と思います。 
 
 
 
 
 
 
そして午前中は、長男の小学校の運動会。
 
 
小学校に入ってから急激に、幼児からだいぶ少年な
感じになってきたな~、としみじみ思いました。
 
 
これからもすくすく育ってね☆












2015/05/20

ハッピー

昨日は、大阪の梅田クアトロにて、
【ウルフルケイスケ presents MAGICAL CHAIN 50
~なんやかんやお世話になって50歳!!!!!~】
でした。
 
 
 
言葉では表せれないくらい、とっても素敵で
色んな感情が渦巻いた一日でした。
 
 
 
参加できてホントに幸せやな、と思います。 
 
 
 
そしてゲストの関西ミュージシャンの皆さんのおかげで、
大阪生まれな事をこれほど誇りに思った事はなかったです。
 
 
 
みなさん、ありがとうございました!
 
 
 
そして週末の東京編はケイスケさんの誕生日当日、
もっともっと素敵な一日になるように、
全力でベースを弾きたいと思います☆









2015/05/11

チャレンジ

吉田山田ツアー2015、
大阪なんばHatch、そしてファイナルの
名古屋日本特殊陶業市民会館フォレストホール、
終了しました。
 
 
ホントに楽しすぎてあっという間に時間が過ぎ、
終わってしまうのがめちゃくちゃ寂しく思えるような、
とても素敵なツアーでした。
 
 
今回は、ドラムが前半が白根君、後半がMitsu君だったので
リズム隊として同じ曲でも自分の中でグルーヴの
アプローチを変化させてみたり、個人的なプレイでも
色んな事にチャレンジしたりして、
毎公演本当にやりがいのあるライブをさせてもらいました。
 
 
今回も大好きなこのチームに参加できた事を嬉しく思っています。
 
 
そして今日からまた頑張る力を与えてくた、
関わって頂いたすべての皆さん、本当にありがとうございました!











2015/05/07

減量

吉田山田ツアー2015、
今週からバンド公演が始まりまして、
渋谷公会堂、福岡ももちパレス、終了しました。
 
   
吉山の二人、お客さん、バンドメンバー、
そして支えてくれているスタッフさん、
それぞれのパワーや意気込みがハンパないので、
各公演、僕も負けじと目一杯全力で
弾かせてもらっています。
   
 
そのおかげか、ダイエットしても
中々減らなかった体重が、リハ期間中から見ると、
一気に2キロも減りました…
  
 
今週末の大阪、名古屋であと1キロは減らしたいな~(笑)
 
  
 
 
 
機材的には、渋公でウッドベースを使ってみました。
 
 
ウッドはハウりの問題もあるので、
サウンド的にも楽器的にも今までライブでは
もっぱらYAMAHAのSLB-200を使ってたのですが、
曲によってはウッドでも全然イケるな、と。
 
 
今回は2つのピックアップをブレンドしてたのですが、
このブレンド具合でよりRecの時のマイク録りのような
理想のニュアンスに近づけれそうなので、
もっと研究してみようと思います。