2021/10/25

はちゃめちゃ


昨日はTEAM SHACHIの
OVER THE HORIZON~はちゃめちゃ!パシフィコ!~
@パシフィコ横浜 国立大ホール、でした








今回もバンド民の一員として、
バンマス及びベースで参加させてもらいました。


いやー、もう超はちゃめちゃでめちゃくちゃ楽しかった!


ツインギター編成。


そしてドラムは上記2公演から引き続き
CrossfaithのスーパードラマーTatsuyaくん。


バンドはこのメンバー編成で行きますー、
と決まった瞬間からそれはそれは楽しみで
ほんとに最高に気持ちよくベースを弾かせてもらいました。


チームしゃちほこ時代の曲も含め、
このバンドメンバーでしか出せないバンドサウンドで
タフ民の方々にお届けできたんじゃないかと。


みなさん、ありがとうございました!





そしてTEAM SHACHIの4人。


このYoutubeのシリーズを見れば一目瞭然ですが、
彼女たちやスタッフ民さん達のこの公演に賭ける気持ちは
僕もしっかり理解していたつもりで、
その想いを最大限後押しできるよう、
そしてそれがタフ民の方々により届くように、
と強く思いながらベースを弾いていたので、
それが少しでもTEAMの力になっていれば嬉しいなと。


ひたすらやり甲斐しかないTEAMなので、
また参加できる日が来ることを
ただただ楽しみにして日々過ごそうと思います。


最後のMCで秋本さんが言ってた「武道館」。


その場所に一日でも早く彼女たちが再び到達出来るよう、
これからも僕に協力できる事があれば
全力で取り組みたいなー、と思ってます。


みなさん、素晴らしい1日をありがとうございましたー!










今回の機材についても備忘録的に記しておきます。


写真は1本しか映ってないですが、
竿はXoticの4弦と5弦の2本、
そしてシンベとしてmicrokorg XL+を使いました。




シンベの足元にはEmpress EffectsのCompressor


イヤモニ用ミキサーからクリックを送って、
サイドチェインでダッキングするために使ってます。


D.I.はエレベ用のものと同じく
TDC-YOU BASS DIを使うことによって、
出音のロー感をエレベと統一させてます。


アンプヘッドはMARKBASSのLittleMarkTube800
キャビはBAGEND D10BX-D
キャビに立ってるマイクはAKGのD12VR


このマイク、TEAM SHACHIのPA徳さん所有のものを
以前オススメしてもらって使い出したのですが、
僕のBAGENDの出音との相性が最高で、
速攻で購入したほどお気に入りです。


LittleMarkTube800はインプットが2chあり
エレべとシンベを回線を分けて別々に入力できるので
今回みたいなセッティングの時はめちゃくちゃ便利です。


エレベとウッドベース、みたいな使い方も出来ますね。


そして、エフェクターボード内はこんな感じ。




全てOneControl。


D.I.は上記にも記載した、
ずっと愛用してるTDC-YOU BASS DI


歪みのペダルはSans Amp Bass Driverと


サンズは8割くらいの曲で、
ダークグラスは1割くらいの曲で、
後の1割は歪まさず、という感じの割合で使ってました。


そして真ん中のFuture Impact
曲の一部分でフィルターやオクターバー、
SOURCE AUDIOのSA223はベースソロで、
という感じでそれぞれピンポイントでの使用です。


ZOOMのB3nはTDCのDIがローが若干薄くなるので、
その補正でEQを踏みぱっなしで使ってるのと、
スラップ時にコンプ、効果音的にディレイ、
という感じでマルチがあると
一気に守備範囲が広がる感じが超便利です。




そして今回の新入りが、ELECTRO-HARMONIXのPOG2


今回はツインギター編成、
さらに曲によっては同期でシンセも鳴ってる、
そしてTatsuyaくんのあのドラム…、となると
ラウド寄りの数曲でのベースの存在感をどうしようか、
と考えた結果導入に至りました。


アナログシンセで音作りをしてるイメージで、
1オクターブ上と2オクターブ上を
隠し味程度に混ぜてあげると、
同期のシンセとの混ざり具合や、
アンサンブルでの存在感もとてもいい感じで、
今回での一番の収穫でした。


理想の音作りの旅は恐らく終わりがないので…、
そして単純に試行錯誤するのが楽しいので、
これからもあれこれ試していこうと思いますー!