昨日は初めましての現場でのレコーディングでした。
内容は10代の頃の僕に教えてあげたいくらい、
中々胸熱な感じで、とっても楽しくセッションできたなと。
ベースは最近手に入れたCrews Maniac Soundのプレベ。
以前から薄々と感じてはいましたが、
今回プレベを色々探し回った結果、
やはり僕はプレベの太いネックにはどうしても慣れない、
という事が判明しまして。
その点、このベースはジャズベスタイルのネック、
全く違和感なく弾けます。
楽器そのものの作りもさすがのCrewsさん、
現時点で何のストレスもないです。
海外製ももちろん嫌いではないですが、
やはり僕は日本製の楽器が好きだなー、
と再確認。
思う存分ピックでブリブリ弾かせてもらいました。
D.I.はSUMMIT AUDIOのTD100。
プレベとの相性は抜群っすね。
アンプはAshdownのLB30。
こちらも真空管でブリブリ歪みを。
で、エンジニアさんオススメの
PALMERのPDI-03でも録音して頂きました。
初体験でしたが、コレがなかなかワルい音を出してまして、
最高でした!
その他の写真はすっかり撮り忘れまして…、
ドラム撤収後のシュールな写真をSNSから拝借(笑)
チームのみなさんも素晴らしい方々ばかりなので、
仕上がりが楽しみです!!
昨日は「島爺 ”日本全国ツアー2019 ~三途ノ川~"」
追加公演で8本目@沖縄 桜坂セントラル、でした。
前回はまさかの機材届かない事件が発生した
約1年半ぶりのセントラル。
今回は会場に着いた瞬間に機材が届いていた時点で、
「あ、今日はこれで大丈夫だ!」と思えました(笑)
本番もアフターパーティーも打ち上げも、
ホントにとっても楽しかったな。
先日の東京公演のブログに思いの本質を書き綴っていますが、
このチームでまた楽しく音楽が出来たら最高だな、
と改めて強く思いました。
みなさん、ありがとうございました!!!
そして、本日は居残り組で
レンタカーで沖縄巡りをしてきました。
まずはジャッキーのステーキ。
とってもさっぱりでペロリと頂きました。
そして美らSUNビーチでのんびり。
からの古宇利島へドライブ。
途中雨も若干降りつつ、
天気はギリギリ耐えてくれました。
砂浜がめっちゃきれいやったな。
で金武町にタコライスを食べに。
米軍基地の地域、という事もあって
異国情緒がハンパなかったな。
個人的にはここの町並みの感じが
本日のハイライトでした。
関東に住んでても基地問題等の報道は聞きますが、
実際現場に来て空気感を感じると、
また違った考え方やとらえ方になるなと。
何事もそうですが、表面的なことではなく
物事の本質をしっかりと考えて
その考えに沿った行動を取らないとな、
と思った有意義な沖縄巡りとなりました。
昨日は「UNIONE ”THE UNITED TOUR 2019 -REVIVAL-"」
@ヒューリックホール東京、でした。
昨年12月以来のUNIONEのライブ。
今回もベースはもちろん、
バンマスとマニピュレーターで参加させてもらいました。
各地でのツアーを経ての、
バンド編成でのスペシャルなファイナル公演。
ツアーで彼らが積み重ねてきた努力や成果を、
少しでも後押しできるように、
精一杯心をこめて演奏させてもらいました。
ライブの内容もメドレーが2つあったり、
既存曲もアレンジを替えて演奏したりと、
リハに至るまでのデータの下準備が中々大変でしたが、
本番中のメンバーやお客さんの楽しそうな顔を見ていると
その苦労も一瞬でどこかに吹っ飛びました。
今回のバンドメンバーは、
前回に引き続き鍵盤にクレハ、
そして今回初参加のドラムの濱野くんとギターの横山くん。
ツアータイトルと同じく、
最終的にステージ上でバンドも団結できたのでは、
と思うので、3人には感謝しかありません。
そしてUNIONEの5人、リハの合間や休憩時間でも
ふと集まってハーモニーの確認をしたり、
ここはこの方がよくない?と意見を出し合ったりと、
まさに団結するという事はこういう事だな、
と実感させられました。
それでいて5人共にほんとにあたたかくて
それぞれ個性があって素敵なアーティストだと思うので、
また一緒にできる機会がある事を楽しみに、
僕も日々頑張りたいと思います。
記念写真では客席に下りて、お客さんとも団結。
みなさん、ありがとうございました!
今回のメインの相棒は、
LPBカラーのFullertoneの4弦ジャズベ君。
今年になって手に入れたKSD Brooklynに載っている、
AUDERE AUDIOのプリアンプがホントにいい感じで
とても気に入ってしまいまして、
今回、サーキットを載せ替えてみました。
2ボリュームなのか1ボリュームバランサーなのか、
EQの数やノブのカラー等、かなりの選択肢がある中、
今回は1VolBalで3バンドEQの
JZ3 PRO VB-3Bをチョイスしてみました。
AUDEREはハンダ付けや
ボディのザクリ加工がいらないので、DIYでトライ。
装着前はこんな感じ。
まずは、元々のユニットを本体から外して、
ハンダ部分の結線を外します。
Fullertoneに元々ついてる
LINDY FRALINのピックアップはとても親切で、
配線に「これはリアピックアップ用ですよー」とかいう感じの
タグが貼られているので、配線については一切迷う心配なし。
そして、アース線と本体から出ている白と青の線を
付属のギボシで全てまとめてかしめます。
そして、フロント、リア両方のピックアップの配線を
本体の端子に差し込んで、ネジで固定。
仕上げはホントにサイズがギリギリで
若干ハラハラしましたが…、電池をキャビティ内に収納。
そして配線が挟まらないように気をつけて
サーキットを元通り装着して完成です。
ちなみに付属の取り付けスイッチを利用して、
Z-MODEスイッチのプリセットが出来ます。
僕は色々試した結果、1、3、5にプリセットしました。
KSDのベースもそうですが、
基本は5のプリセットで90%くらい演奏してます。
そしてスラップ時は1、ドンシャリにしたいときは3
という感じです。
ちなみに取り付けの作業は、
メーカーHPに手順の動画が載っていたので、
10分かからないくらいで、とっても簡単でした。
出音はというと、今回のリハから本番にかけて、
一度も弾いていてプリアンプを乗せ変えた
違和感を感じなかったというか、
頭の中でこんな音が鳴ってほしいなー、という感じを
ホントに素直に表現してくれて、結果大正解でした。
難点は、電池を交換するたびに
キャビティを開けないといけないことくらいですが、
その労力以上のパフォーマンスを発揮してくれるので、
そのあたりは目をつぶります…
これはサンバーストのFullertone君も乗せ換え決定かな。
と、以上機材系の防備録でした。