昨日は、
TEAM SHACHI 最終SHOW
〜アイドルロード〜:君のココロの伝説になりたい!
@立川ステージガーデン
でした。
関東ラストワンマンという事で、
今回もバンマスそしてバンド民として
目一杯全力でベースを弾かせてもらいました!
彼女たちらしい笑顔に溢れたポジティブが過ぎるステージ、
本当に楽しかった!
みなさまありがとうございました!!
ここからは走馬灯形式で過去の振り返りを。
思い起こせばTEAM SHACHIとの出会いは、
2019年のRock Awayのレコーディング。
僕の永遠のベースヒーローのフリーに逢えたりしつつ、
レコーディングでベースも弾いたりもしました。
Rocket Queenのベースラインは今聴いても
めちゃくちゃ良いアレンジだと自負してるので、
それを今回のタイミングでステージで目一杯演奏出来た事が
何より嬉しかったなと。
2020年はコロナ真っ只中でのSHACHI ZERO、
今でもあの時の無観客の光景はめちゃくちゃ印象に残ってます。
2021年は2月のNavigates Spotlight。
コロナ禍まっただなか、
ブラス民不在でバンド民3人とSHACHIの4人、
ガチンコ勝負のヒリヒリしたライブだった事を、
今でも鮮明に覚えてます。
僕が関わらせてもらってから最大規模の公演、
そしてメンバーソロ曲以外全曲バンド編成でのセットリスト、
ただただ楽しかったのはもちろんですが、
それをバンド民として大成功に終えれた時の
達成感がハンパなかったのは、
今でも自分の中での大きな財産だなと。
この時のSTARTの落ちサビのエモさ、
ほんとにめちゃくちゃ大好きです。
そんなSTARTも今回ステージ上でただただ幸せを嚙みしめて、
目一杯ベースを弾かせてもらいました。
2022年は4月の名古屋でのデビュー10周年2Days。
彼女たちのこれまでの軌跡を、
リハ中に古参のスタッフさんとかに聞いたりとかして、
音にこれまでの想いを載せたライブをしよう、
と思って臨んだ記憶があります。
そして年末の鯱の大感謝祭。
しっかりと〆るところは音楽で〆つつ、
わちゃわちゃとクリスマスパーティをしてるかのようで、
めちゃくちゃ楽しかったなー。
そして2023、24年はバンド民の出動はなく、
縁爛のMVへの出演のみだったのですが、
その年から始めた自身のバンド、
Name the NightはTEAM SHACHI現場で
濃密な時間を一緒に過ごした山森さんと
共に結成したバンドなので、
ワンマンライブでスタンドフラワーを頂いたり、
僕もSHACHIのライブに遊びに行ったりしていて。
20年ぶりにバンド活動も再開したりしてる
2025年の現時点の僕の音楽活動は、
今のところ人生で一番充実してる(もっと充実する予定)
と思っているのですが、
TEAM SHACHIがなかったらそれが
全く違ったものになってたかも…、
という意味でも本当に感謝しかないです。
その諸々を経ての今回のライブ、
リハの時点からただただエモかったと共に、
バンド民一丸となって楽しもうのグルーヴだったので、
本番で見た景色は完全に走馬灯行きでした。
今までのどのライブもそうだったのですが、
ベースを弾く事によって少しでもチームに貢献できれば、
と思って臨んでいったら逆に
僕がポジティブな気持ちを目一杯貰って帰ってくる、
という事ばかりで、
それはSHACHIの4人の人柄と
チームのみなさんとの努力の結晶以外の
何物でもないなと思うので、
TEAM SHACHIにバンド民として携わらせてもらって、
本当に幸せだなと思ってます。
みなさん本当にありがとうございました!

























