2018/03/11
旅の始まり
昨日は「米倉利紀 concert tour 2018 "besties"」
3本目@京都 ミューズでした。
米倉さんの昨年の4月のツアー以来の京都ミューズ。
10年以上前、関西でのバンド時代から見慣れたこの景色を、
また今年も見れたことに感謝しつつ、
昨年の自身よりももっと良い音楽を表現できるように、
と気持ちを込めてベースを弾かせてもらいました。
個人的には先週からの改善点を試しつつ、
新たな課題も見えた、というライブだったので、
引き続きチャレンジし続けてもっと良いモノにしたいな、
と思います。
皆さん、ありがとうございました!
この辺で今回の機材紹介でも。
まずは、竿はもう10年来の相棒のXotic USAの5弦。
今回のセットリストは本当にノンストップ!
なので、持ち替えも一切せずこの子1本で弾き通してます。
で、そんな状態でトラブると
中々深刻な状況になってしまうので、
最近手に入れたXoticの旧ロゴのXJ-1Tを
サブでスタンバイさせてます。
できれば、この子は本番前の楽屋でのウォームアップ以外での
出番が無いことを願います…
Xoticは、パッシブ信者な僕でも本当に自然と弾けて
かつアクティブのパワフルさも持ち合わせてるし、
手元のプリアンプで音色を結構な振り幅で調整できるので、
今回みたいなセットリストにはホントドンピシャだと思います。
そして、足元はコチラ。
ジャンル的に歪み系は一切使わないので、
先日作成したメインボードではなく、
サブに流用したARMORのPS2に今ツアー用に配置してみました。
今回は、シンベ、フィルター系を多用してます。
メインボードと同じなのは
・TDC / BASS DI
・SONIC RESEARCH / ST-300MINI
・ONE CONTROL / Minimal Series ABBOX
・ZOOM / B3
・ONE CONTROL / Distro Black
・ONE CONTROL / Iguana Tail Loop 2
です。
TDCは昨年の島爺さんの沖縄機材届かなかった事件の時に、
別現場との機材のやりくりが出来ずで2号機を購入したので、
メインボードとは別の個体です。
こっちの方が2年くらい新しいのですが、
この子のパーツの核である、
ビンテージのゲルマニウムトランジスターの個体差なのか、
初号機よりも若干こっちの方がパキっと元気な印象です。
B3は元々2台持ちしてたので、2号機をセットアップ。
こちらは1年位前にヤフオクで中古で手に入れたのですが、
本体右上のパッチセレクトボタンが故障したので
ZOOMに修理に出したところ、保障期間外にもかかわらず、
何と往復の送料込み4320円で新品と交換、という神対応でした。
実はB3の初号機も同様の対応を以前にして頂いてまして、
B3は実質4台目です。
ZOOMさんのアフターサービス、ホント神だと思います。
そしてSONIC RESEARCHとONE CONTROL達については、
今回に合わせて、2号機を調達しました。
Future Impact とSA223 Manta Bass Filterは
メインボードから拝借してきました。
B3のフィルター系と併せて、
ブリブリミョンミョン言わせてます。
エフェクトペダルのチョイスについては、
実は昨年の米倉さんのツアー時と一緒です。
昨年はこんな感じ。
昨年仕様のサブボードだと、音色の切り替えは
各ペダルを直で操作してました。
今回は音色切り替えのタイミングがかなりシビアなので、
結果スイッチャーを使って正解だったな、と思ってます。
音もやっぱり直列に繋いでいた昨年よりも全然いい感じです。
出音に関しても今ツアーでより詰めて行って、
楽曲に対しての思い通りの世界観が出せるように
試行錯誤したいなと思います!