2018/12/03

何度となく


昨日は
橋本裕太 1st LIVE TOUR 2018」
初日、@梅田 Shangli-Laでした







裕太くん初の全国ツアー。


知り合ってからもうすぐ2年。


今回もベース、そしてバンマスとマニピュを
担当させてもらってます。


少しでもショウが諸々良くなるようにと、
チーム一丸で何度となく話し合って
最善を尽くしたおかげか、
とっても楽しくベースを弾かせてもらいました。





みなさん、ありがとうございました!







そしてシャングリラと言えば、
僕が大阪でバンドをしていた頃、
何度となくライブをしたり観にいったりしてた
思い出満載のハコでして。





約6年半ぶり、
懐かしすぎるステージ上からのこの眺め、
何も変わってないなーと、ベースを弾きながら
何度となく感慨に浸りまくっていました。


来週は福岡、もっと良くなるように引き続き頑張ります!



2018/12/02

名作


昨日は
米倉利紀 sTYle72 cafe volume. seven」
11本目、そして個人的には千秋楽、
名古屋 Electric Lady Landでした







ライブ会場ならではの出来事もありつつ、
それも踏まえとってもスリリングなライブだったな、と。


今回のツアーは名作達のカバー曲中心だったので、
数々の名曲たちを自身でしっかり噛み砕いて
意味のある演奏が出来たらいいな、と取り組んでいました。


個人的は最終日にその成果が実感出来た事が、
なにより嬉しかったです。


みなさん、本当にありがとうございました!







名古屋でも各種美味しいものを頂きました。






今回は本当にすべて定番チョイスですが、
どれもこれもやっぱり名作で、
とっても美味しかったな。


今ツアー、横浜と大阪はTsuruくんに任せて、
僕の次はクリスマスのBesties、
あの最強セットリストをまた演奏するのか、
と思うと今からワクワクが止まりません。


それまでにしっかりと準備をして臨みたいと思います。






2018/11/30


昨日は「米倉利紀 sTYle72 cafe volume. seven」

10本目@札幌 cube gardenでした







雪が降る札幌、とっても寒かったですが、
空気が引き締まっててめっちゃ好きです。


そんな引き締まった雰囲気の中、
ベースもとても引き締まった感じで弾けたのでは、
と思います。


みなさん、ありがとうございました!







今回も北海道、かなり満喫させてもらいました。


まずは会場についてからリハまで時間があったので、
すぐ近くの札幌ファクトリーへお散歩。






男子みんなでクレープを食べました(笑)が、
とってもおいしかったです。


そして本日、朝超早起きしてしまったので、
平岸高台公園にふらりと寄って来ました。








水曜どうでしょうの大ファンの僕ですが、
昨日、会場のcube gardenが
オフィスキュー所有のビルだと知った瞬間、
一人でテンションが激上がりしてしまいまして。


毎回札幌に行くたびに、
行ってみようかなーとは思ってたのですが、
もうこのタイミングしかないな、
と雪の降る中にも関らず、聖地巡礼してきました。


これで、前枠と後枠を見る楽しみが
更に増えました。


ビビったのは平日の午前中の早朝、
しかも雪が降ってるのに、
僕以外でソロであと3名、
巡礼者がいらっしゃいまして…


HTBは移転してるにもかかわらず、
見事に水曜どうでしょうの底力を
見せつけられた出来事となりました。


そして、帰京前にシメに空港で海鮮丼。





昨日の打ち上げもそうでしたが、
北海道の食べ物はもれなく全部美味い説が
今回も見事に更新されました。


ごちそうさまでした。







次回の名古屋が個人的には最終日。


しっかりと締まったライブになるよう、
引き続き頑張ります!


2018/11/24

四季


昨日は「米倉利紀 sTYle72 cafe volume. seven」

9本目@岡山 CRAZYMAMA KINGDOMでした





春のBestiesツアー以来のCRAZYMAMA


前回は桜が満開だったことを思い出したりして、
四季の変化に哀愁を感じつつ、
とっても楽しくベースを弾かせてもらいました。


手を抜く、という意味ではなくて
頑張らずに四季の変化のように
自然体で良い音楽を奏でる、
という事が若干体現できたんじゃないかと。




みなさん、ありがとうございました!


個人的には、このツアーも残すところあと2本。


引き続き更にレベルアップできるように頑張ります!


2018/11/19

情緒


昨日は「米倉利紀 sTYle72 cafe volume. seven」

8本目@神戸 月世界でした





一昨日とは違ってダンサーの2人も参加した昨日の公演。


これまた新たな心持ちで、
情緒豊かな演奏が出来たのでは、と思います。


ツアーも本数を重ねると良くも悪くも慣れが出るので、
自発的に色んな事にチャレンジして、
毎公演初日のつもりで臨まないとな、と思います。





みなさん、ありがとうございました!






朝に時間があったので、
すぐ近くの異人館周辺を散歩してきました。






大阪に住んでたとき、
多分ハタチくらいの時にデートで来た事がありましたが、
年齢を重ねて改めて訪れてみると、
異国情緒溢れる雰囲気を存分に体感することが出来て、
とっても有意義な時間でした。


今回のライブ会場もそうでしたが、
その場所にいた人たちの
生活の息吹や匂いを感じながら
その場でしか感じれない気持ちを抱えて
ベースを弾くことは、本当にこの上なく楽しいです。


来週は岡山、引き続き楽しめるように頑張ります!


2018/11/18

しゃきっ


昨日は「米倉利紀 sTYle72 cafe volume. seven」

7本目@神戸 月世界でした







ダンサー2人が不参加だった、という事もあってか
いつもと違う心持ちでしゃきっとした緊張感の中
楽しく演奏させてもらいました。

会場も元々キャバレーだったという事で、
雰囲気がとっても素敵だったな





会場に到着してみんなですぐ近くの生田神社にお参りに。


七五三シーズンという事で、
お参りに訪れているご家族たちにほっこりしたり、
みんなで屋台で飴玉を買って食べてみたり、
身も心も清らかになって、
しゃきっとした気持ちで本番に臨めました。




みなさん、ありがとうございました!


本日は神戸2日目、引き続き楽しみたいと思います!!


2018/11/12

至極


昨日は「米倉利紀 sTYle72 cafe volume. seven」

6本目@福岡 Gate's7でした


まずは朝早起きをして、朝の運動も兼ねて
往復1時間歩いていつもの元祖長浜屋へ。





地元の方々に囲まれながらの、至極の朝の1杯でした。


そしてお昼はメンバーみんなで
ツナパハでスリランカカレー。




こちらも汗だくの、至極の昼の1皿でした。


こんな感じで福岡を満喫したあとのライブ、
楽しくないわけがなく、
至極の時間を過ごさせてもらいました


という訳で、とっても楽しい福岡2日間でした。




この写真、とっても素敵だなー。

みなさん、ありがとうございました!