2018/12/24
例外なく
昨日は「橋本裕太 1st LIVE TOUR 2018」
5本目ファイナル、@渋谷 duo MUSIC EXCHANGEでした。
いやー、ゲストの方も多数参加したりと、
ファイナルにふさわしく、
スーパー超絶楽しかったです。
9月にも書きましたが、色んな想い出が詰まったDuoで
また一つとっても素敵な思い出が出来た事、
とっても嬉しく思います。
裕太くんにとっては初ツアー。
という事はこのチームでもツアーは初な訳で、
改善点を毎回ブラッシュアップしていく作業が、
例外なくとっても楽しかったです。
そして次につながるモノも色々見えたので、
結果とってもよいツアーだったのでは、
と思います。
オフステージでは、
色々ハプニング的なネタが絶えませんでしたが、
大事なのは伝えようと思う心、
という根本的な部分を改めて認識できて、
色んな出来事も有意義だったなと。
またの機会が来る日を心待ちにして、
僕も日々精進したいと思います。
写真の僕、思いっきり目をつぶって瞑想中ですね…
みなさん、ありがとうございました!!
2018/09/11
上書き
昨日は、橋本裕太くんのライブ、
@渋谷 duo MUSIC EXCHANGEでした。
2マンライブという事もあり、
セットリストは先月のワンマンの濃縮バージョンでお届け。
今回もエレキと鍵盤ベース、マニピュを担当しましたが
非常に良い感じに出来たのではないか、
と先月の出来を見事に上書きする好感触なライブでした。
みなさん、ありがとうございました!
DUOでライブをするたびに、
思い出すほろ苦い思い出がありまして。
2004年のDUOオープン当時、
大阪でバンドをやってた時代の東京遠征時のDUOのライブが
それはまあボロボロの出来でして。
上京してから何度となく、
DUOではライブさせてもらってますが
毎度その事を思い出しては
気を引き締めて望ませてもらってます。
5年前の9月第二月曜もDUOだったんだなー。
よっちゃんのバースデーワンマン、
非常に懐かしい…
そんなこんなで、裕太くんの冬ツアーの
ファイナルもDUOなので、
より良い思い出を新たに上書きできるように、
日々頑張ります!
2018/05/14
連続
昨日は「米倉利紀 concert tour 2018 "besties"」
19本目@渋谷 WWWでした。
3月のduoから始まり、
4月のマウントレーニアでの周年ライブ、
そして今回と、3ヶ月連続での渋谷でのライブ。
渋谷は個人的に、色々とっても思い入れや
思い出がある場所なので、
そんな街でベースを弾けていることに感謝しつつ、
1音1音心を込めて弾かせてもらいました。
人生初、MC中に泣き崩れる風の演技をする
というミッションも無事クリアできたかと(笑)
そんな感じユーモアも交えつつ、
音楽でビシっとお客さんにお届けして〆る、
本当にやってて楽しいしやりがいがあるなー、
と思います。
今週末の広島、名古屋、も引き続き頑張ります!!
2018/03/05
上京
昨日は「米倉利紀 concert tour 2018 "besties"」
2本目@東京 shibuya duo MUSIC EXCHANGEでした。
今回の僕自身、「前回の自分を越える」という
テーマを持って望んでいるので、毎回が自身との勝負。
毎日部屋にこもって一人で自分と向き合って
練習しながら自身と戦うことは中々孤独ですが、
米倉さんを筆頭にみんなそれぞれチームで
より良くしていこうというモチベーションのおかげで、
とてもいいチャレンジが出来ていて、
そんな環境に居れる事がホントに幸せだな、と思います。
ふと振り返ってみると、2008年3月3日に
大阪から上京したので丁度丸10年。
地方出身者が音楽をするために上京とする、
ということは人生の中でも中々の一大決心だと思うのですが、
10年後の今も、素晴らしい仲間に囲まれて
ベースが弾けていることに感謝して、
これから更にもっと素晴らしい経験が出来るように
頑張ろうと思います。
みなさん、ありがとうございました!
来週は京都2days、頑張ります!!
2018/03/01
周年
昨日は「米倉利紀 concert tour 2018 "besties"」
初日、1本目@東京 shibuya duo MUSIC EXCHANGEでした。
米倉さんの25周年イヤーを締め括る
ベスト盤をひっさげての今回のツアー、
いよいよ始まりました。
昨年のツアーに引き続き参加できている事を
嬉しく思いながら、初日ならではの緊張感を楽しみつつ
25年という歳月の重みを目いっぱい感じて、
精一杯ベースを弾かせてもらいました。
セットリスト的にも今回は本当に豪華な内容なので、
ベースをただただ楽しく弾かせてもらっています。
個人的には、初日を経ての改善点が何個もあったので、
公演を経る度により良いモノにしていきたいな、
という初日ならではな感想と共に、
チーム全体のモチベーションが本当に素晴らしいので
これから回を重ねるのが益々楽しみになってきました。
みなさん、ありがとうございました!
本日も同じくDUOでの2公演目。
昨日の自身を超えれるよう、精一杯頑張ります!
2017/03/06
初日
昨日、一昨日と「米倉利紀concert tour 2017 "smoky rich"」の
初日と2日目の2Days、@渋谷duo MUSIC EXCHANGEでした。
初日ならではのピリッとした緊張感の中、
とっても楽しくベースを弾かせてもらいました。
米倉さんの楽曲、
僕が20才前後の時にベースを練習してたりしたので、
そんな曲たちを25周年という節目のタイミングで
ご一緒できる事は本当に光栄なことだな、
とそんな気持ちをかみしめてます。
みなさん、ありがとうございました!
5月末まで、17都市19公演、
これからどんな感じで進化していくのか、
とっても楽しみだし、僕自身も進化できるように
取り組んでいこうと思ってます。
今回の足元はDeep Impactの復刻版のFuture Impact、
そしてSource AudioのSA223 Manta Bass Filter、
というシンベ、フィルター攻めです。
今まで色んなシンセベースのペダルを試してきましたが、
Future Impactはホントに音楽的に思ったとおりの
ニュアンスで反応してくれるので、とってもいいです。
SA223も、フィルタープラス歪みを足せるので、
倍音の具合がアンサンブルに混じるように足せて、
とっても使いやすいですね。
そんなこんなで機材のセッティングも含め、
1公演毎に良くなるように、
更に詰めていけたらな、と思います。
2016/02/04
初心
本日は渋谷DUOにてライブ。
とてもフレッシュな女性ボーカル3人の、
バックバンド的な演奏でした。
バンドメンバーも気心知れたメンバーやったし、
久しぶりに一緒に仕事を一緒に出来たスタッフさんもいたりと、
とても楽しかったですね。
そして、3人のフレッシュさをこれでもかと体感して、
初心を思い出した一日でした。
セッティングも足元にB3のみ、というシンプルセッティング。
みなさん、ありがとうございました!
そして、家に帰るとパジャマに着替えたチビ鬼が(笑)
一日の疲れもコレで吹っ飛びました。
もちろん、この後僕が鬼役で豆を投げられ
退散する役をやったのは言うまでもありません。
この一年も沢山の福がMIYA家に訪れますようにー!
2015/09/16
10万キロ
本日はBecky♪♯の秋のツアーのリハーサル。
回を重ねる毎にサウンドも固まりつつあるので、
この感じで更に良くしていこうと思います。
今年はベースは安達くんとの二人体制なので、
僕は大阪、兵庫、岡山、徳島、に参加させてもらいます。
https://www.becky.ne.jp/music/live/
大阪は地元に近い、富田林のすばるホールでのライブ。
記憶が若干曖昧ですが高校の時、芸術鑑賞会で
行ったような気がします。
富田林といえば、高校時代の友達が住んでたり、
PLの花火大会に行ったりと、青春の思い出満載の
場所なので、今から楽しみです。
そして、先日は渋谷DUOでライブでした。
ストリート系の服屋さんの
周年記念イベントだったのですが、
出演者の方々が僕たちも含め、R&B、HIPHOP、レゲエ、
サーフ系、メロコア、的な感じでバラエティーに
富んでで、僕達世代の10代〜20代の頃満載な感じで
めちゃくちゃ楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました!
そして昨日、マイカーの赤いカングー君が
10万キロを超えました。
不器用やけど、乗れば乗るほど可愛くなる
不思議な魅力いっぱいの子です。
目指せ20万キロ、で日々可愛いがって
あげようと思います。
回を重ねる毎にサウンドも固まりつつあるので、
この感じで更に良くしていこうと思います。
今年はベースは安達くんとの二人体制なので、
僕は大阪、兵庫、岡山、徳島、に参加させてもらいます。
https://www.becky.ne.jp/music/live/
大阪は地元に近い、富田林のすばるホールでのライブ。
記憶が若干曖昧ですが高校の時、芸術鑑賞会で
行ったような気がします。
富田林といえば、高校時代の友達が住んでたり、
PLの花火大会に行ったりと、青春の思い出満載の
場所なので、今から楽しみです。
そして、先日は渋谷DUOでライブでした。
ストリート系の服屋さんの
周年記念イベントだったのですが、
出演者の方々が僕たちも含め、R&B、HIPHOP、レゲエ、
サーフ系、メロコア、的な感じでバラエティーに
富んでで、僕達世代の10代〜20代の頃満載な感じで
めちゃくちゃ楽しかったです。
みなさん、ありがとうございました!
そして昨日、マイカーの赤いカングー君が
10万キロを超えました。
不器用やけど、乗れば乗るほど可愛くなる
不思議な魅力いっぱいの子です。
目指せ20万キロ、で日々可愛いがって
あげようと思います。
2014/04/09
入園式
本日は朝から娘の入園式。
この前産まれたばっかりやと思ったら、
あっという間に年少さん。
いつの間にかホンマ大きくなったな〜。
早速かなり楽しんでたみたいなので、
父としても一安心です。
娘はホンマに親の僕がビビるくらい
人懐っこくて、誰にでも喋りかけたり、
コミュニケーションしようとする所が
いい所だと思うので、幼稚園でもその感じで
スクスク育ってくれたらいいな。
そして、僕も親として子供から色々学んで
成長出来ればいいな、と思います。
そして、午後からは真友ジーン.のライブ
@渋谷duo
今回は思うことがあり、久振りに
69年のジャズべ君を出動させてみました。
20代後半は、ほぼこの子一本だったので、
やっぱりホントに何も考えなくても
しっくりきたな。
ここ数年は、アクティブのベースがメイン
だったので、今年はもっと出番を
増やしてあげよう。
という訳で、この子の個性が活かせるような
ドロ臭さと30代の懐の深さを
両立出来るように、色々試してみよう
と思います〜。






この前産まれたばっかりやと思ったら、
あっという間に年少さん。
いつの間にかホンマ大きくなったな〜。
早速かなり楽しんでたみたいなので、
父としても一安心です。
娘はホンマに親の僕がビビるくらい
人懐っこくて、誰にでも喋りかけたり、
コミュニケーションしようとする所が
いい所だと思うので、幼稚園でもその感じで
スクスク育ってくれたらいいな。
そして、僕も親として子供から色々学んで
成長出来ればいいな、と思います。
そして、午後からは真友ジーン.のライブ
@渋谷duo
今回は思うことがあり、久振りに
69年のジャズべ君を出動させてみました。
20代後半は、ほぼこの子一本だったので、
やっぱりホントに何も考えなくても
しっくりきたな。
ここ数年は、アクティブのベースがメイン
だったので、今年はもっと出番を
増やしてあげよう。
という訳で、この子の個性が活かせるような
ドロ臭さと30代の懐の深さを
両立出来るように、色々試してみよう
と思います〜。
2013/09/12
バースデーワンマン諸々
一昨日は吉田山田、よっちゃんのバースデーワンマン@渋谷DUOでした。
いや~、ビックリするくらい楽しかったです。
やまちゃん、メンバー、スタッフの方々、そしてお客さん、
全ての人が全力でよっちゃんをお祝いした、とってもいい夜でした。
皆さん、本当にありがとうございました!
そして、まさかのBU-NIさん飛び入り!
平野君との師弟コンビの連弾、
横から見てて泣きそうになりましたね。
よっちゃん、改めておめでとう、そして素敵な夜をありがとう☆
12月にはやまちゃんのバースデーライブがあるらしいので、
今から楽しみ過ぎますね。
今回は機材のやりくりの都合で、
僕のアップライトが導入できなかったので、
お友達ベーシスト、planeの木田君にALTER EGOをお借りしました。
僕のYAMAHAと比べると、かなり独特なアタックが強く、
サウンドはウッド寄り、僕も欲しくなってしまう位、
とてもいい感じの楽器でした。
木田君、ありがとう!
そして昨日から、Becky♪#さんのリハが始まりました。
今回初参加なのですが、素晴らしいバンドメンバーのお陰で、
早くも楽しすぎる感じです。
10月以降、イベントや学園祭等で色んな場所に行く予定です。
スケジュールもまだまだ追加で発表されるっぽいので、
是非遊びに来てください。
http://www.becky-music.jp/event/index.html
リハでギターのくじめくんが使ってた、Kemper。
実際の音を始めて爆音で聴いたのですが、
ギターアンプ使ってないのに、アンプで出してる時以上に
ギターアンプからっぽい音がPAから出てて、ビビりました。
これってベースでも使えるのかな?
もしくはベース用ってあるんかな?
僕もステージ上のアンプはない方かいいんじゃないか派なので、
よさげなのがあれば、導入してみたいな、と思います。
いや~、ビックリするくらい楽しかったです。
やまちゃん、メンバー、スタッフの方々、そしてお客さん、
全ての人が全力でよっちゃんをお祝いした、とってもいい夜でした。
皆さん、本当にありがとうございました!
そして、まさかのBU-NIさん飛び入り!
平野君との師弟コンビの連弾、
横から見てて泣きそうになりましたね。
よっちゃん、改めておめでとう、そして素敵な夜をありがとう☆
12月にはやまちゃんのバースデーライブがあるらしいので、
今から楽しみ過ぎますね。
今回は機材のやりくりの都合で、
僕のアップライトが導入できなかったので、
お友達ベーシスト、planeの木田君にALTER EGOをお借りしました。
僕のYAMAHAと比べると、かなり独特なアタックが強く、
サウンドはウッド寄り、僕も欲しくなってしまう位、
とてもいい感じの楽器でした。
木田君、ありがとう!
そして昨日から、Becky♪#さんのリハが始まりました。
今回初参加なのですが、素晴らしいバンドメンバーのお陰で、
早くも楽しすぎる感じです。
10月以降、イベントや学園祭等で色んな場所に行く予定です。
スケジュールもまだまだ追加で発表されるっぽいので、
是非遊びに来てください。
http://www.becky-music.jp/event/index.html
リハでギターのくじめくんが使ってた、Kemper。
実際の音を始めて爆音で聴いたのですが、
ギターアンプ使ってないのに、アンプで出してる時以上に
ギターアンプからっぽい音がPAから出てて、ビビりました。
これってベースでも使えるのかな?
もしくはベース用ってあるんかな?
僕もステージ上のアンプはない方かいいんじゃないか派なので、
よさげなのがあれば、導入してみたいな、と思います。
登録:
投稿 (Atom)