ご無沙汰してます、いや~寒い日が続きますね。
そんな中、少し前になりますが先日は代官山にてmamimorのライブでした。
今回は、diyTokionのyassanの鍵盤とサンプラー、
プラス僕のベース、というかなりフリーキーなスタイルでやらせてもらったんですが、
これが中々攻め甲斐があって、とってもオモろかったです。
ビートは基本、ヒップホップマナーに則ったループなんで、
その中でどう攻めていくか、というのがドラマーとやるのとはまた違った面白さがありました。
ライブ後も早速、楽屋でMacとiPhoneで新曲を作ろうとしてしまうくらい
楽しかったです。
��月もこの編成でやらせてもらうので、楽しみです~!
そして、先日残念なお知らせがありましたね。
友達でもあり、サポートもしてるcutman-boocheの解散。
理由は、HPのウリョンとこみやんのコメント、
そしてマネージャー871君のブログに書かれてある通りだと思います。
本当に最後まで自分達の音楽にまっすぐで、
正直に向き合っているからこその決断やと思うし、
ウリョンとこみやんから解散の連絡を受けて色々喋った時にも、
それはめちゃくちゃ思いました。
アルバムリリース時のブログにも書いてますが、
辞めたベースの周ちゃんやMg871君も含め、
まず人として彼らはとても魅力的ですごいポジティブな一体感を持っていて、
それが音になって表現されている、
という中々狙ってやろうとしても出来ない事を体現していて、
そこに関われて僕自身学んだ事が沢山ありました。
彼らとの出会いを思い出してみると、多分01年くらいだったと思うんですが、
周ちゃんとこみやんがカットマンをやる前にやってたバンドと、
僕が当時やってたバンドが同じイベント(確かパイプカフェでやってたMPJ)に出てて、
あのリズム隊ええな~、と思ったのが最初だったと思います。
その後、彼らはウリョンとカットマンを結成をして、
当時僕がやってたバンドとかとも対バンしたり、
トイレがBスタジオの中にしかなくて、トイレに行くには
リハ中のスタジオに「すんません~」と割り込んでいくスタイルしかなかった、
伝説スタジオ、桜川ジッピーでリハで一緒になったり、
とにかく大阪の同じ界隈で、同じ空気感を感じながら時を過ごしました。
02年くらいに彼らからもらった、デモのカセットテープを聴いたときは、
抽象的ですが、G.ラヴよりG.ラヴっぽくてめっちゃかっこエエな、と
衝撃を受けたのを覚えています。
ウリョンといっぱいしゃべるようになったきっかけは、
僕が当時バイトしてたレンタルCD屋さんで一緒に働く事になってからだと思います。
仕事中にお互いの好きな音楽をかけあったりしてとても楽しかったし、
なによりウリョンの音楽に対する純粋さ・正直さには、
とても刺激を受けました。
そしてお互いバンドが忙しくなってバイトも辞め、
それからは以前ほど3人とも会わなくなりましたが、
新しい音源が出たり、たまに会ったりした時は、
その度にいっぱい刺激をもらってました。
そして僕はバンドを辞め、ベーシストとして東京に来て1年半後、
カットマンで僕がベースを弾くことになって、
とても色んな事を経験させてもらったし、
色んな人と知り合えたし、いろんな事を気付かせてくれたりしました。
カットマンのライブの時にステージから見えるお客さんの顔って、
ホンマ一人残らずみんなめっちゃいい笑顔なんですよね。
あの光景は、ライブの最高の形やと思うし、
そんな経験を沢山させてくれた二人には、
ホンマにありがとうと言いたいです。
カットマンとしては終わってしまいますが、
二人の音楽人生はこれからも続くと思うので、
また何かの形でそれぞれと一緒に演奏出来ればいいな、
と思っています。
今まで、ホンマにお疲れさんでした、ありがとう!!!
2011/01/22
久々
先日は大阪時代に、僕が昔やってたRHYMESCIENTISTというバンドのリーダー、
Yossanの結婚パーティー、
そしてスーパー久しぶりにRHYMESCIENTISTとしてガッツリライブしてきました。

僕がバンドを辞めた後、暫く活動した後にバンド自体が活動休止したわけなんですが、
2年前の僕の結婚式の時に出席してくれて、久しぶりに会ったYossanに
「いつかのオレの結婚パーティーで、ライムの解散ライブをしたい。その時はベース弾いてな。」
と途中で辞めた僕に言ってくれたのがとても嬉しくて、
この日を本当に待ち望んでました。
当時の懐かしすぎる面々と久しぶりに会えて、
とっても素晴らしい一日になりました。
今回は、一人で関東から車で行ったんですが

めっちゃエエ天気で気持ちええわ~、と思ってたら、

愛知県で大雪に遭遇。
僕が通った30分後くらいに伊勢湾岸道が通行止めになってたので、
ホンマ間一髪で参加できなくなる所でした…
そして、会場についてセッティング。

もう、一生当時の曲をバンドですることはないやろな、と思ったので
自分の機材を全て持込み、悔いなくやりきってきました。
さすがに4年とちょっと、毎日のように一緒にやってたメンバーなんで、
演奏が始まった瞬間、お~これやこれや、そうそう、そうやんな~、
と僕が辞めてからの3年ちょっとを一瞬で埋めるかのように、
みんなが音で会話出来た事がとても嬉しかったです。
Yossan、ホンマにおめでと~!!!!!

Yossanの結婚パーティー、
そしてスーパー久しぶりにRHYMESCIENTISTとしてガッツリライブしてきました。
僕がバンドを辞めた後、暫く活動した後にバンド自体が活動休止したわけなんですが、
2年前の僕の結婚式の時に出席してくれて、久しぶりに会ったYossanに
「いつかのオレの結婚パーティーで、ライムの解散ライブをしたい。その時はベース弾いてな。」
と途中で辞めた僕に言ってくれたのがとても嬉しくて、
この日を本当に待ち望んでました。
当時の懐かしすぎる面々と久しぶりに会えて、
とっても素晴らしい一日になりました。
今回は、一人で関東から車で行ったんですが
めっちゃエエ天気で気持ちええわ~、と思ってたら、
愛知県で大雪に遭遇。
僕が通った30分後くらいに伊勢湾岸道が通行止めになってたので、
ホンマ間一髪で参加できなくなる所でした…
そして、会場についてセッティング。
もう、一生当時の曲をバンドですることはないやろな、と思ったので
自分の機材を全て持込み、悔いなくやりきってきました。
さすがに4年とちょっと、毎日のように一緒にやってたメンバーなんで、
演奏が始まった瞬間、お~これやこれや、そうそう、そうやんな~、
と僕が辞めてからの3年ちょっとを一瞬で埋めるかのように、
みんなが音で会話出来た事がとても嬉しかったです。
Yossan、ホンマにおめでと~!!!!!
2011/01/12
2011
大変遅くなりましたが、皆様あけましておめでとうございます!!!

イラストはマイメン、仁君作の年賀イラスト、
絶妙な力の抜き加減がめっちゃいいですね。
それでは、正月からの流れを振り返ります。
まずは、1日に家族で大阪に帰省。


遅めの時間だったので新幹線はガラガラ、
京都~新大阪間は僕たち家族のほぼ貸切り状態だったので、
陽向はそこらじゅうの机を、出したりしまったりで遊んでました。
2日はMIYA家の主、僕の祖父の常雄さんの米寿パーティー。



久しぶりに親戚一同が集まれて、とっても楽しかったです。
常雄さんは大正生まれ、青春時代に戦争を経験して、
その後は大阪市営地下鉄の運転手さんをしてました。
とても男らしくて器がデカイ、そんな常雄さんが僕はとても尊敬してるので、
これからも元気で長生きして欲しいなと思います。
そして、3日は嫁の実家に行く途中にある、水間寺に初詣。

おみくじはまさかの凶…

たまたまタイミング良く、餅まきをしてたので参加してみました。

おみくじの悪い流れを断ち切ろう、と必死にキャッチしに行った結果、
当りの50円入りのヤツも含め10個ゲット。
運に頼らず自分で物事をつかみ取って行け、
と神様に言われているような気がしたので、
ずっと思ってることですが、今年は特にそれを意識してみたいと思います。
そして、嫁は出産の為にちょっとタイミング的には早いですが、
実家に里帰りし、僕だけ関東に帰ってきました。
そして、レッスン等諸々が始まりまして、
昨日はmamimorでライブ始め。

元ボボタウのRINGさんとの2マンだったので、
曲数も結構タップリ。
メンバーもギターに韻シストたくちゃん、ドラムしんちゃん、
言葉で説明しなくても、そこってそうやんなみたいな事を音でやり取りできる感じだったので、
めちゃくちゃオモロかったですね。
次回の1/21の代官山でものライブも参加させてもらうので、
楽しみです!
後、今年の裏目標を一つ。

クリップ式のチューナー、僕めちゃくちゃよく無くすんです…
年末もとあるハコに恐らく忘れてきてしまいまして、
年明け早々新しいのを買いました。
同じのん何個買ってんねん、て感じなので
コイツを一生使う、くらいの気合で望みたいと思います~。
イラストはマイメン、仁君作の年賀イラスト、
絶妙な力の抜き加減がめっちゃいいですね。
それでは、正月からの流れを振り返ります。
まずは、1日に家族で大阪に帰省。
遅めの時間だったので新幹線はガラガラ、
京都~新大阪間は僕たち家族のほぼ貸切り状態だったので、
陽向はそこらじゅうの机を、出したりしまったりで遊んでました。
2日はMIYA家の主、僕の祖父の常雄さんの米寿パーティー。
久しぶりに親戚一同が集まれて、とっても楽しかったです。
常雄さんは大正生まれ、青春時代に戦争を経験して、
その後は大阪市営地下鉄の運転手さんをしてました。
とても男らしくて器がデカイ、そんな常雄さんが僕はとても尊敬してるので、
これからも元気で長生きして欲しいなと思います。
そして、3日は嫁の実家に行く途中にある、水間寺に初詣。
おみくじはまさかの凶…
たまたまタイミング良く、餅まきをしてたので参加してみました。
おみくじの悪い流れを断ち切ろう、と必死にキャッチしに行った結果、
当りの50円入りのヤツも含め10個ゲット。
運に頼らず自分で物事をつかみ取って行け、
と神様に言われているような気がしたので、
ずっと思ってることですが、今年は特にそれを意識してみたいと思います。
そして、嫁は出産の為にちょっとタイミング的には早いですが、
実家に里帰りし、僕だけ関東に帰ってきました。
そして、レッスン等諸々が始まりまして、
昨日はmamimorでライブ始め。
元ボボタウのRINGさんとの2マンだったので、
曲数も結構タップリ。
メンバーもギターに韻シストたくちゃん、ドラムしんちゃん、
言葉で説明しなくても、そこってそうやんなみたいな事を音でやり取りできる感じだったので、
めちゃくちゃオモロかったですね。
次回の1/21の代官山でものライブも参加させてもらうので、
楽しみです!
後、今年の裏目標を一つ。
クリップ式のチューナー、僕めちゃくちゃよく無くすんです…
年末もとあるハコに恐らく忘れてきてしまいまして、
年明け早々新しいのを買いました。
同じのん何個買ってんねん、て感じなので
コイツを一生使う、くらいの気合で望みたいと思います~。
2011/01/01
2010年
もうあと数時間で、2010年も終わりですね。
今年は、本当に色んな所で色んな皆さんと、
色んな形でライブをさせて貰えた一年でした。
数にすると56本、一年は52週間なので計算上は一週間に一本以上、
それに伴うリハや移動、そしてレコーディングやレッスンなど、
全てを含めると、ほぼ毎日何かしらの形で誰かと音楽してた計算になります。
特に今年の8月は、かなりしんどかったですが、
とてもいい経験が一杯出来たし、刺激的で充実した1ヶ月でしたね。
これは常々思っているんですが、ベースって誰かを支えてナンボ、
誰かと一緒にやらせてもらって初めて存在意義が出てくる楽器なので、
こんなに沢山の機会を与えてくれてる、僕の周りの仲間に
改めて感謝したいと思います。
息子も、いつの間にか2歳4ヶ月になりました。

仕事上、僕は結構家を空けがちなので、
その間もしっかり陽向の面倒を見てくれてる嫁には、
本当に感謝しないとな~、と思います。
関東に家族で引越してきた時は、ハイハイもギリギリ出来なかった陽向は、
今では一緒にお風呂に入ると、シャンプーがついた僕の頭を
シャワーで流してくれるくらいにまで成長しました。
子供の成長って、本当に早いなと思います。
来年は、もう一人女の子が仲間入りする予定なので、
さらに頑張って家族を幸せにしたいと思います。
と、まとめると、今年一年は素晴らしい音楽と仲間と家族に囲まれて、
とても幸せな一年でした!
僕もいよいよ30歳、来年はさらに頑張って、
年末には去年よりもっと幸せでした、
といえるように頑張りたいですね。
今年一年、一緒に音楽してくれた皆さん、お世話して頂いた皆さん、
応援して頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
では、来年も家族一同宜しくお願いします~!!!!
今年は、本当に色んな所で色んな皆さんと、
色んな形でライブをさせて貰えた一年でした。
数にすると56本、一年は52週間なので計算上は一週間に一本以上、
それに伴うリハや移動、そしてレコーディングやレッスンなど、
全てを含めると、ほぼ毎日何かしらの形で誰かと音楽してた計算になります。
特に今年の8月は、かなりしんどかったですが、
とてもいい経験が一杯出来たし、刺激的で充実した1ヶ月でしたね。
これは常々思っているんですが、ベースって誰かを支えてナンボ、
誰かと一緒にやらせてもらって初めて存在意義が出てくる楽器なので、
こんなに沢山の機会を与えてくれてる、僕の周りの仲間に
改めて感謝したいと思います。
息子も、いつの間にか2歳4ヶ月になりました。
仕事上、僕は結構家を空けがちなので、
その間もしっかり陽向の面倒を見てくれてる嫁には、
本当に感謝しないとな~、と思います。
関東に家族で引越してきた時は、ハイハイもギリギリ出来なかった陽向は、
今では一緒にお風呂に入ると、シャンプーがついた僕の頭を
シャワーで流してくれるくらいにまで成長しました。
子供の成長って、本当に早いなと思います。
来年は、もう一人女の子が仲間入りする予定なので、
さらに頑張って家族を幸せにしたいと思います。
と、まとめると、今年一年は素晴らしい音楽と仲間と家族に囲まれて、
とても幸せな一年でした!
僕もいよいよ30歳、来年はさらに頑張って、
年末には去年よりもっと幸せでした、
といえるように頑張りたいですね。
今年一年、一緒に音楽してくれた皆さん、お世話して頂いた皆さん、
応援して頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
では、来年も家族一同宜しくお願いします~!!!!
2010/12/27
年末
またしてもお久しぶりの更新です~!
なんか、クリスマスが終わると、今年もあとちょっとやなぁ、
とめっちゃ実感が出てきますね。
今年は数年ぶりにクリスマスを家で過ごせたので、
家族でゆっくりしました。


クリスマスプレゼントは、プラレールの木製外国版的セットをあげたんですが、
よっぽど気に入ったのか、そればっかりで遊んでますね。
来年のクリスマスは、もう一人増える予定なので、
より楽しみです。
そんな中、先日は、木島裕のワンマンライブでした。


当日の写真がないので、打ち上げ風景。
クリスマスという事もあり、クリスマスを題にお客さんからワードを集めて、
即興で歌詞と曲を作る、というコーナーがあったんですが、
これが、めちゃくちゃオモろかったです。
曲が終わった頃には、会場が一体となってましたね。
木島くんとは、去年の年末に初めて演らせてもらって、早一年、
今年は色々試行錯誤してたようですが、
最終的にとってもいい形で一年を締めくくれたので、
良かったですね。
今回のメンバー、ジョージ君、シゲさん、誇太朗、頌君、
そして春川さん、吉川さん、テル、そしてお客さん、
一緒にやっててめっちゃ楽しかったです、
ありがとうございました!
来年も是非一緒にやれる機会があればいいなぁ、
と思います。
あ、そうそう今回はTurner Renaissanceのアコースティックベースが大活躍でした。
使い方がだいぶ見えたので、今後も活躍させたいと思います~!
さらに先日、横浜の深夜のクラブイベントでもベース弾いてきました。

ダンスのSHOWCASEがあって、DJがいて、という王道のHIPHOPスタイルのイベント、
大阪にいた頃はこんな感じのイベントにめっちゃ遊びに行ったり、出てたりしてたので、
雰囲気が懐かしくもあり、逆に色々新鮮でした。
共演者にも、たまたま知り合いがいて、数年ぶりの再会をしたり
色々とっても刺激になる夜でした。
さて、今年はカウントダウン的なライブは予定がないので、
後はレッスンが年末にあるのみ、となりました。
今年のまとめ的ブログは、後日書きたいと思います~!
なんか、クリスマスが終わると、今年もあとちょっとやなぁ、
とめっちゃ実感が出てきますね。
今年は数年ぶりにクリスマスを家で過ごせたので、
家族でゆっくりしました。
クリスマスプレゼントは、プラレールの木製外国版的セットをあげたんですが、
よっぽど気に入ったのか、そればっかりで遊んでますね。
来年のクリスマスは、もう一人増える予定なので、
より楽しみです。
そんな中、先日は、木島裕のワンマンライブでした。
当日の写真がないので、打ち上げ風景。
クリスマスという事もあり、クリスマスを題にお客さんからワードを集めて、
即興で歌詞と曲を作る、というコーナーがあったんですが、
これが、めちゃくちゃオモろかったです。
曲が終わった頃には、会場が一体となってましたね。
木島くんとは、去年の年末に初めて演らせてもらって、早一年、
今年は色々試行錯誤してたようですが、
最終的にとってもいい形で一年を締めくくれたので、
良かったですね。
今回のメンバー、ジョージ君、シゲさん、誇太朗、頌君、
そして春川さん、吉川さん、テル、そしてお客さん、
一緒にやっててめっちゃ楽しかったです、
ありがとうございました!
来年も是非一緒にやれる機会があればいいなぁ、
と思います。
あ、そうそう今回はTurner Renaissanceのアコースティックベースが大活躍でした。
使い方がだいぶ見えたので、今後も活躍させたいと思います~!
さらに先日、横浜の深夜のクラブイベントでもベース弾いてきました。
ダンスのSHOWCASEがあって、DJがいて、という王道のHIPHOPスタイルのイベント、
大阪にいた頃はこんな感じのイベントにめっちゃ遊びに行ったり、出てたりしてたので、
雰囲気が懐かしくもあり、逆に色々新鮮でした。
共演者にも、たまたま知り合いがいて、数年ぶりの再会をしたり
色々とっても刺激になる夜でした。
さて、今年はカウントダウン的なライブは予定がないので、
後はレッスンが年末にあるのみ、となりました。
今年のまとめ的ブログは、後日書きたいと思います~!
2010/12/18
師走
お久しぶりの更新です!
��2月に入って、
何かとバタバタしてまして更新のタイミングを逃してました~。
おかげさまで、充実した日々を過ごさせてもらってます。
最近、素晴らしいライブを何本か見させて頂きました。
まずは、ウルフルケイスケさんのMAGICAL CHAIN TOUR vol.3。
一緒に演らせてもらった時も思ったのですが、
ケイスケさんのステージは、人をハッピーにさせるというか、
幸せパワーがハンパないです。
今回もお客さんみんなが、
めちゃくちゃいい笑顔をしていたのがとても印象的でした。

ライブもライブペインティング等、とっても盛りだくさんで、
とっても楽しめました、ありがとうございました!
そして、先日のトータス松本さんのツアーの
東京公演にも遊びに行かせて頂きました。

トータスさんを生で観るのは初めてだったんですが、
歌の力がハンパなくて、
ライブ中、何回も心揺さぶられました。
音楽は気持ちを伝えてナンボやな、
という事を改めて実感させてもらえたライブでした、
ありがとうございました!
そして、その刺激を開放するべく、
最近はリハ三昧です。
まず、久しぶりの木島君。

前回のワンマンメンバー(シゲさん顔近すぎ…)、
プラス写真とった時に先に出てしまっていたのでいないですが、
かなり久しぶりのギターの頌君、このメンバーでお届けします。
"木島裕3rdワンマンLIVE『So many Roads ~故郷~』"
2010年12月21日(火)
OPEN 19:00 / START 19:30
��恵比寿 天窓switch
※↓↓予約受付アドレス↓↓
http://sparky.p1.bindsite.jp/kijima/ticket1221.html
��もしくは、会場に直接ご予約ください)
※↓↓チケットに関する問い合わせ↓↓
reserve@sparky.co.jp
かなりのボリュームの連日のリハの成果で、
内容もかなりいい感じになりそうなんで、
お時間あれば、是非遊びに来て下さい~!!
そして、昨日はドラムの誇太朗のお誘いで
急遽明日の夜中、横浜でライブのリハ。

フロントが女性Voと、黒人男性Voなんですが、
グルーヴ感がヤバ過ぎでした。
かなり、ヒップな感じになりそうなんで、
楽しみです~!!!
12月、ライブと忘年会が立て続け結構あるので、
お財布と体調の管理にはストイックにいきたいと思います~。
��2月に入って、
何かとバタバタしてまして更新のタイミングを逃してました~。
おかげさまで、充実した日々を過ごさせてもらってます。
最近、素晴らしいライブを何本か見させて頂きました。
まずは、ウルフルケイスケさんのMAGICAL CHAIN TOUR vol.3。
一緒に演らせてもらった時も思ったのですが、
ケイスケさんのステージは、人をハッピーにさせるというか、
幸せパワーがハンパないです。
今回もお客さんみんなが、
めちゃくちゃいい笑顔をしていたのがとても印象的でした。
ライブもライブペインティング等、とっても盛りだくさんで、
とっても楽しめました、ありがとうございました!
そして、先日のトータス松本さんのツアーの
東京公演にも遊びに行かせて頂きました。
トータスさんを生で観るのは初めてだったんですが、
歌の力がハンパなくて、
ライブ中、何回も心揺さぶられました。
音楽は気持ちを伝えてナンボやな、
という事を改めて実感させてもらえたライブでした、
ありがとうございました!
そして、その刺激を開放するべく、
最近はリハ三昧です。
まず、久しぶりの木島君。
前回のワンマンメンバー(シゲさん顔近すぎ…)、
プラス写真とった時に先に出てしまっていたのでいないですが、
かなり久しぶりのギターの頌君、このメンバーでお届けします。
"木島裕3rdワンマンLIVE『So many Roads ~故郷~』"
2010年12月21日(火)
OPEN 19:00 / START 19:30
��恵比寿 天窓switch
※↓↓予約受付アドレス↓↓
http://sparky.p1.bindsite.jp/kijima/ticket1221.html
��もしくは、会場に直接ご予約ください)
※↓↓チケットに関する問い合わせ↓↓
reserve@sparky.co.jp
かなりのボリュームの連日のリハの成果で、
内容もかなりいい感じになりそうなんで、
お時間あれば、是非遊びに来て下さい~!!
そして、昨日はドラムの誇太朗のお誘いで
急遽明日の夜中、横浜でライブのリハ。
フロントが女性Voと、黒人男性Voなんですが、
グルーヴ感がヤバ過ぎでした。
かなり、ヒップな感じになりそうなんで、
楽しみです~!!!
12月、ライブと忘年会が立て続け結構あるので、
お財布と体調の管理にはストイックにいきたいと思います~。
2010/12/05
中目黒
昨日は、newnessでライブ@中目黒でした。
ピンチヒッター的な感じで急に頂いた話、
そして曲数もボリュームがあったので、
割と大変でしたが、それ以上に楽しかったです。
二人の歌もめちゃくちゃ良くて、
弾いてて知らず知らず、こっちもテンション上がってしまいました。

鍵盤はっちゃん不在ですが、記念に一枚。
ドラムの誇太朗とも久しぶりに一緒にやりましたが、
安定感が相変わらずハンパなく、
ベーシストとしてめちゃくちゃ安心して演奏できる感じは、
さすがやな~と思ったし、
終わってから色々深い話が出来たのも良かったです。
また機会があれば、是非ご一緒したいです、
ありがとうございました~!!
さて、今年もあと一ヶ月切ったので、
全速力で駆け抜けたいと思います~!!!
ピンチヒッター的な感じで急に頂いた話、
そして曲数もボリュームがあったので、
割と大変でしたが、それ以上に楽しかったです。
二人の歌もめちゃくちゃ良くて、
弾いてて知らず知らず、こっちもテンション上がってしまいました。
鍵盤はっちゃん不在ですが、記念に一枚。
ドラムの誇太朗とも久しぶりに一緒にやりましたが、
安定感が相変わらずハンパなく、
ベーシストとしてめちゃくちゃ安心して演奏できる感じは、
さすがやな~と思ったし、
終わってから色々深い話が出来たのも良かったです。
また機会があれば、是非ご一緒したいです、
ありがとうございました~!!
さて、今年もあと一ヶ月切ったので、
全速力で駆け抜けたいと思います~!!!
2010/12/02
週末あれこれ
いや~、あっという間に師走ですね。
では、先週末を振り返ってみます。
まず金曜日、今週は僕が中々夜家にいれなかったので、
誕生日から三日後でしたが、家族3人でおうちで焼肉パーティー。

陽向は、終始立ち上がって食べるくらい、
ひたすらウインナーを気に入ってました。
あ~、これが家族団らんなんや、と思わせてくれる一日で、
ほっこりさせてもらいました。
そして、土曜日はcutmna-boocheで
4CATS GARDEN大阪編に出演。

御堂筋は、紅葉がとってもキレイ。
この時期の御堂筋は、銀杏のニオイが強烈ですが、
それもまた風情だと思います。

心斎橋JANUS、初めてやらせてもらいましたが、
いろんな所がしっかり考えて作られていて、
とっても素敵なハコでした。
もちろんライブも、めっちゃいい感じ、
会場打ち上げを経ての鳥貴族まで、
しっかり楽しませてもらいました、
ありがとうございました。
今回のイベント、カットマンマネージャーの871氏仕切りだったんですが、
東京も大阪も共演者がとってもいいアーティストばかりで、
とても面白かったし、いっぱい刺激を受けました、
本当にお疲れ様でした~!
そして東京に帰ってきまして、
日曜日はリクオさんの20周年イベントにカットマンのウリョンが出るので、
遊びに行かせてもらいました。
終始、素晴らしい音楽とバイブスが会場中に溢れていまして、
何回か泣きそうになりました。
この日のウリョン、僕が最近見た中でピカイチでいい歌うたってました、
ああいうスイッチの時の彼は、ホント無敵だと思います。
巨大建築物マニア仲間の、セカイイチの慧ちゃんもさすがやったし、
��1月、色んな場所でばったり3回も出会った多和田えみちゃんも、
めっちゃいいパフォーマンスしてて、
同世代の3人に、めっちゃ刺激を与えてもらいました。
そしてなにより、諸先輩方が素晴らし過ぎました。
どう素晴らしかったかは、言葉で言うのは難しいので、
僕も音楽であの感じを表現できるように、
日々頑張ろうと思います。
そして、昨日はnewnessという、
初めてサポートさせて頂く男性ユニットのリハーサル。

はじめてとは言え、ドラムが誇太郎で鍵盤がはっちゃんだったので、
リハもかなりスムーズ。
最初、資料を頂いた時に「メロディーがめっちゃNONA REEVESっぽいな~」と
思っていたら、プロデュースがNONAの西寺さんなんですね。
という事で、僕が二十歳の頃大好きだった曲を一曲、
今聴いても、やっぱりめっちゃいいです。
newnessの二人も、とっても艶やかでうっとりな歌声の二人で、
本番が楽しみっす。
010年12月3日(金)
18:00開場 / 19:30開演
■会場:中目黒 楽屋
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-15-6
tel 03-3714-2607
■チケット料:チャージ料2,000円(税別)
��ドリンク別
■出演:newness(ワンマン2ステージ)
《チケット予約方法》
楽屋 電話またはメールにてご予約できます。
楽屋(らくや)
HP http://www.rakuya.net/
TEL 03−3714−2607
(11:30~24:00)
お時間あれば是非遊びに来て下さい~!
では、先週末を振り返ってみます。
まず金曜日、今週は僕が中々夜家にいれなかったので、
誕生日から三日後でしたが、家族3人でおうちで焼肉パーティー。
陽向は、終始立ち上がって食べるくらい、
ひたすらウインナーを気に入ってました。
あ~、これが家族団らんなんや、と思わせてくれる一日で、
ほっこりさせてもらいました。
そして、土曜日はcutmna-boocheで
4CATS GARDEN大阪編に出演。
御堂筋は、紅葉がとってもキレイ。
この時期の御堂筋は、銀杏のニオイが強烈ですが、
それもまた風情だと思います。
心斎橋JANUS、初めてやらせてもらいましたが、
いろんな所がしっかり考えて作られていて、
とっても素敵なハコでした。
もちろんライブも、めっちゃいい感じ、
会場打ち上げを経ての鳥貴族まで、
しっかり楽しませてもらいました、
ありがとうございました。
今回のイベント、カットマンマネージャーの871氏仕切りだったんですが、
東京も大阪も共演者がとってもいいアーティストばかりで、
とても面白かったし、いっぱい刺激を受けました、
本当にお疲れ様でした~!
そして東京に帰ってきまして、
日曜日はリクオさんの20周年イベントにカットマンのウリョンが出るので、
遊びに行かせてもらいました。
終始、素晴らしい音楽とバイブスが会場中に溢れていまして、
何回か泣きそうになりました。
この日のウリョン、僕が最近見た中でピカイチでいい歌うたってました、
ああいうスイッチの時の彼は、ホント無敵だと思います。
巨大建築物マニア仲間の、セカイイチの慧ちゃんもさすがやったし、
��1月、色んな場所でばったり3回も出会った多和田えみちゃんも、
めっちゃいいパフォーマンスしてて、
同世代の3人に、めっちゃ刺激を与えてもらいました。
そしてなにより、諸先輩方が素晴らし過ぎました。
どう素晴らしかったかは、言葉で言うのは難しいので、
僕も音楽であの感じを表現できるように、
日々頑張ろうと思います。
そして、昨日はnewnessという、
初めてサポートさせて頂く男性ユニットのリハーサル。
はじめてとは言え、ドラムが誇太郎で鍵盤がはっちゃんだったので、
リハもかなりスムーズ。
最初、資料を頂いた時に「メロディーがめっちゃNONA REEVESっぽいな~」と
思っていたら、プロデュースがNONAの西寺さんなんですね。
という事で、僕が二十歳の頃大好きだった曲を一曲、
今聴いても、やっぱりめっちゃいいです。
newnessの二人も、とっても艶やかでうっとりな歌声の二人で、
本番が楽しみっす。
010年12月3日(金)
18:00開場 / 19:30開演
■会場:中目黒 楽屋
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-15-6
tel 03-3714-2607
■チケット料:チャージ料2,000円(税別)
��ドリンク別
■出演:newness(ワンマン2ステージ)
《チケット予約方法》
楽屋 電話またはメールにてご予約できます。
楽屋(らくや)
HP http://www.rakuya.net/
TEL 03−3714−2607
(11:30~24:00)
お時間あれば是非遊びに来て下さい~!
2010/11/27
Dear Diary
本日は、夏にコヤブソニックでご一緒させて頂いた、
BONNIE PINKさんのライブに招待頂いたので、
赤坂BLITZに遊びに行ってきました。


ツアーはまだ続くので、
内容は詳しく書かないでおこうと思いますが、
ほんと、極上でした。
いいライブを観た時の感想って、
中々言葉で表そうとしても難しいんですが、
まさしくそんな感じ、
今年も色んなライブを観てきましたが、
恐らく本日がベストアクトになりそうな予感です。
ボニーさん、デビュー15周年との事なんですが、
めっちゃいい曲ばっかりやし、歌詞もめっちゃいいし、
人柄もとっても素敵なので、
これからも普通にファンでいつづけたいと思います。
そして、またいつかご一緒出来ればいいなぁ、
人間思い続けてたら何とかなる事もあると思うので、
思い続けときます(笑)。
あともう一つ、今回のベースが大好きな鈴木正人さん!
もう、素晴らしすぎました。
ベーシストとして同じ土俵で比べるのが恐れ多いくらい、
極上でした。
終わってからご挨拶させて頂いて、
チョロとお話できて、これまた嬉しかったです。
こんないいライブを観ると、やる気がめっちゃ出ますね、
とりあえず、このパワーを週末のライブにぶつけたいと思います~!
BONNIE PINKさんのライブに招待頂いたので、
赤坂BLITZに遊びに行ってきました。
ツアーはまだ続くので、
内容は詳しく書かないでおこうと思いますが、
ほんと、極上でした。
いいライブを観た時の感想って、
中々言葉で表そうとしても難しいんですが、
まさしくそんな感じ、
今年も色んなライブを観てきましたが、
恐らく本日がベストアクトになりそうな予感です。
ボニーさん、デビュー15周年との事なんですが、
めっちゃいい曲ばっかりやし、歌詞もめっちゃいいし、
人柄もとっても素敵なので、
これからも普通にファンでいつづけたいと思います。
そして、またいつかご一緒出来ればいいなぁ、
人間思い続けてたら何とかなる事もあると思うので、
思い続けときます(笑)。
あともう一つ、今回のベースが大好きな鈴木正人さん!
もう、素晴らしすぎました。
ベーシストとして同じ土俵で比べるのが恐れ多いくらい、
極上でした。
終わってからご挨拶させて頂いて、
チョロとお話できて、これまた嬉しかったです。
こんないいライブを観ると、やる気がめっちゃ出ますね、
とりあえず、このパワーを週末のライブにぶつけたいと思います~!
2010/11/25
節目
本日は、渋谷クアトロにてcutman-boocheのライブでした。

4CATS GARDENというイベントだったんですが、
最初から最後まで、めちゃくちゃオモろかったです。
対バンのみんなもめっちゃカッコよかったな。
個人的には、お友達バンドのsawagiと一年ぶりくらいに一緒に出来て、
とっても嬉しかったです、
彼ら、さらにパワーアップしてて、ビビりました。

sawagiのドラム、ニコことなかちゃんとパシャリ。
なかちゃんは僕が大阪にいた頃、
幾度となくリズム隊として一緒にライブをやってて、
当時僕がぞっこんだった(笑)、大好きなドラマーなんですが、
今日もとってもかっちょ良かったです。
なかちゃんにも、「ミヤくんやっぱりええなあ~」
といって貰えて、とっても嬉しかったですね。
こうやって、普段は中々頻繁に会ったり話したり出来へんけど、
現場で会って音で刺激しあえて、
なおかつ当時の感覚のままで喋ったり出来るのって、
めっちゃええなと思います。
それと、僕、今日が30歳の誕生日だったんですが、
ステージ上でも沢山の人におめでとうと言ってもらえて、
とても嬉しかったです。
音楽業界は不況だと言われていますが、
ここまで来たらどんなに貧乏になったとしても、
一生音楽続けていくしかないですよね。
親に大学まで行かせてもらってるのに、
就職もせず好きなことやらせてもらってるんやから、
僕も嫁と子供を精一杯幸せにして、
自分の思い描いてる理想や目標に近づけるように頑張ろうと思います。
それにしても、20歳の頃は「30歳の自分ってどんなんなんやろか?」
と想像もつかなかったですが、
いざなって見ると、家庭も持ったしもちろん変化した部分は沢山ありますが、
芯の部分は、意外と当時とあんまり変わってないような気がします。
当時一番思ってたのが、「10年後も楽しく音楽できてるのかな?」
だったんですが、今の所楽しく出来てるので、より楽しく!
を40歳への目標にしようと思います。
それでは、今日はこのへんで~!
4CATS GARDENというイベントだったんですが、
最初から最後まで、めちゃくちゃオモろかったです。
対バンのみんなもめっちゃカッコよかったな。
個人的には、お友達バンドのsawagiと一年ぶりくらいに一緒に出来て、
とっても嬉しかったです、
彼ら、さらにパワーアップしてて、ビビりました。
sawagiのドラム、ニコことなかちゃんとパシャリ。
なかちゃんは僕が大阪にいた頃、
幾度となくリズム隊として一緒にライブをやってて、
当時僕がぞっこんだった(笑)、大好きなドラマーなんですが、
今日もとってもかっちょ良かったです。
なかちゃんにも、「ミヤくんやっぱりええなあ~」
といって貰えて、とっても嬉しかったですね。
こうやって、普段は中々頻繁に会ったり話したり出来へんけど、
現場で会って音で刺激しあえて、
なおかつ当時の感覚のままで喋ったり出来るのって、
めっちゃええなと思います。
それと、僕、今日が30歳の誕生日だったんですが、
ステージ上でも沢山の人におめでとうと言ってもらえて、
とても嬉しかったです。
音楽業界は不況だと言われていますが、
ここまで来たらどんなに貧乏になったとしても、
一生音楽続けていくしかないですよね。
親に大学まで行かせてもらってるのに、
就職もせず好きなことやらせてもらってるんやから、
僕も嫁と子供を精一杯幸せにして、
自分の思い描いてる理想や目標に近づけるように頑張ろうと思います。
それにしても、20歳の頃は「30歳の自分ってどんなんなんやろか?」
と想像もつかなかったですが、
いざなって見ると、家庭も持ったしもちろん変化した部分は沢山ありますが、
芯の部分は、意外と当時とあんまり変わってないような気がします。
当時一番思ってたのが、「10年後も楽しく音楽できてるのかな?」
だったんですが、今の所楽しく出来てるので、より楽しく!
を40歳への目標にしようと思います。
それでは、今日はこのへんで~!
登録:
投稿 (Atom)